2018-08-31

キャラメリー ペアー フラペチーノ+チョコチップ【スターバックス】

 最新の過去補完計画更新状況。
徹夜ねこウォッチ
fragment yo-yo【フラグメント】
最近のヨーヨーは引っ張っても戻ってこないんですね。。。


さて、本日の補完計画。
今回は、
「キャラメリー ペアー フラペチーノ+チョコチップ」!


スタバさんの秋の新作が出始めたので、
貯まっていたリワードを使っていただいてきました!






「キャラメリー ペアー フラペチーノ」!
リワードチケットが少し余裕があったので、
チョコチップを追加しました!(多分)

洋梨とほろ苦キャラメルのフラペチーノということで、
梨好きのワタクシとしては満足の味でございました!

フラペチーノの隣に写っている抹茶味のしそうなブツは次回の補完で!










2018-08-26

スター・ウォーズ 豪塊 ヨーダ【STAR WARS】

本日のTOY補完計画。
今回は
「スター・ウォーズ 豪塊 ヨーダ」!

オンラインクレーンゲームでゲットした
「スター・ウォーズ 豪塊 ヨーダ」!

やっと見つけた・・・
どこにしまってあるのか分からず、
補完を飛ばしてましたが、
ふつーに倉庫にありましたね。。。





プライズの「豪塊シリーズ」で
躍動感のあるヨーダが渋カッコいい!!

小ぶりながら、ひらめいてるローブ、
等身ほどあるライトセーバーで存在感があります。

台座も造形さており、
こだわりが感じられます!




まぁ開けないんですけどね(笑

こんだけカッコいいヨーダのフィギュアも珍しいなと。
いつもヨボヨボなイメージ・・・
なので、これはベーダー卿と一緒に並べたいなぁ

それまではフォースと共に封印!!









2018-08-25

ビックリマン伝説11チョコ【FRAGMENT】

 本日のTOY補完計画。
今回は
「ビックリマン伝説11チョコ」!

ビックリマンチョコで箱買いをするのは、
初めてかも?

狙っているシールがあり、
ここまでしましたよ!!




「ヤマト爆神」がメインになっていますね。







パッケージには「ヤマト爆神」以外にも懐かしいメンツがチラホラ。







こちらも「ヤマト爆神」がドーンっと。







んで今回の狙っている理由がコチラ!!

「FRAGMENTDESIGN」とのコラボシール!

ゼウスがフラグメントのカミナリマークが入ったTシャツを着ている!
オシャレゼウスだぜ!!


というわけで開封結果!

詳しくないのですが、
背景色で仕分けしています。
天使系かな?

羽のある虫や動物がモチーフになっているようです。


つづいて水色背景。

天使なのか悪魔なのか?
猿をモチーフにしたキャラが多いです。




つづいて緑背景。

こちらは悪魔たちですかね。
分かりやすく悪者なデザインですね。





ヘッドたちですかね。

ヤマト爆神がどっちも出てくれて嬉しい!
背景のデザインが変わっているのかな?

それとなく知っているキャラたちなので、
良き!!

そして出ました!

「FRAGMENT」とのコラボシール!
「フラグゼウスのゴールドVer.」と
「フラグ天使」!!

フラグ天使にもゴールドVer.があって
全4種になるみたいです。


背景も全4種並べると
「FRAGMENT」マークになるという
シャレオツ仕様!




今回の箱からシールたち。
ダブりも少ないですが、
コンプはできないようですね。

何はともあれ「フラグゼウス」出てくれてよかった〜

カラー版も欲しいなぁ。。。

ちなみに友人に頼まれて、
追加で3箱ゲットしています。

全部で4箱!!!!

これで当分おやつには困らなそうですね!!!!














2018-08-24

ラブライブ!サンシャイン!!サマーキャンペーン Vol.1 その1【ラブライブ】

本日の補完計画。
今回は
「ラブライブ!サンシャイン!!サマーキャンペーン Vol.1」!

SEGAのゲーセンで500円投入ごとにゲットできた
ラブライブ!サンシャイン!!」の
キャンペーングッズでございます!

をゲットしたときにいただいたものだったかなと。

まずは「全員集合Ver.」



全員集合は賑やかでいいですね〜

裏側はちょっと寂しい感じ。。。

ポイントがついているので、
ダブっても他のキャンペーンに使用できるというのは、
うまいこと考えましたね〜




つづいてソロカットでございます。
「高海千歌」

ひまわりデザインの浴衣で
元気が伝わってきますね。

ちなみに「クリアファイル Vol.1」なので、
他のメンバーも続くのでしょうね。




裏側











つづいて「津島善子」

クール系な浴衣ですね〜










裏側











最後は「黒澤ルビィ」
2015年バズっている「ルビィちゃーーん」

可愛らしい浴衣で、
動きのあるポージングがいいですね〜








裏側












そして来店キャンペーンでゲットした
「ポストカード(2年生)」!!

来店でもらえるのは嬉しいですね〜




悟空が欲しかったのに、
ラブライブ!サンシャイン!!グッズが集まりましたね!(笑

それにしても悟空ゲットに
2000円ほどかかっているのか、、、

泣けるぜ。。。






2018-08-23

Grandista Resolution of Soldiers SON GOKOU#3【ドラゴンボール】

本日のTOY補完計画。
今回は
「Grandista Resolution of Soldiers SON GOKOU#3」!!!

ドラゴンボール超で登場した悟空の新形態
「身勝手の極意」

出てきて熱が冷めやらぬタイミングで出てきたのはナイスでしたね〜







銀髪で少しフワッと浮いた髪型が
新鮮なのに、懐かしい感じがします。











まぁ開封しないので、
良さが伝えられないのが残念ですが・・・

メタリックシルバーで見栄は良さそうです。
瞳も大きめになり、
目力強めですね。




上半身がはだけていて、
戦闘中、戦闘後のような雰囲気もカッコいいですね。

Grandistaなので、
ちょっと大味なフィギュアですが、
このボリューム感をスケールフィギュアよりお得にゲットできる可能性があるのは嬉しいですね!

開封して、飾りたいですね〜







2018-08-22

EVANGELION EVOLUTION エヴァンゲリオンANIMA エヴァンゲリオン最終号機【エヴァ】

本日のTOY補完計画。
今回は
「EVANGELION EVOLUTION エヴァンゲリオンANIMA エヴァンゲリオン最終号機」

まさかのエヴァANIMAで出てきた
最終号機がフィギュア化!

ワンフェスだかのイベントで
サンプルを見てよく立体化したな〜っと。







スーパーエヴァは超合金で発売されてましたが、
お値段高めでしたので、
最終号機は手が届く価格で発売されて助かりました!








パッケージは開いて、
中身が見えるようになっています。

このタイプ好き〜





中身はざっくりこんな感じ。


メインのオプションパーツは揃っており、
遊び甲斐があるんじゃないかと。







台紙には山下いくとさんが描かれた最終号機がドンっと!

これはカッコいいな!!




そして台座パーツ。

いつの間にかリボルテックもfigmaみたいな台座になってたんですね〜

そこらへんにある台座使えばいいと思って未開封です。
(それで大変な目にあうのですが・・・)


まずはシンプルな立ち姿で。

エヴァらしい細身シルエットですが、
武装が増えていたり、
マッシブになったとこもあり、
スポーティーにも見え、
鍛え上げられましたね。





飛行ユニットで、
肩パーツが2重になるデザインは、
ダサカッコイイなと。









そしてワタシは思い出すのです、
リボ関節とワタシの相性の悪さを。。。










背面。

なかなか直立というか全身のデザインを合わせて立てるのが難しい。。。

もう台座使えよって話なのですが。。。






リボルテック特有の
軟質っぽい素材ですが、
細かい造形も作りこまれています。

塗装は頑張ってますが、
いつものリボって感じでした。






ツノも長めになっているのかな?
軟質素材のおかげで折れることは
回避できそうですね。

横からの方が初号機っぽいシルエットでいい感じ。







可動は優秀なのですが、
干渉する部分が多く、
また、リボ関節苦手で、
うーんって感じが続きます(苦笑

また構造上、足はちょい開き気味がデフォになります。


手首パーツは全部で8種あり、
リアルに作られているので、
動きづけはかなりバリエが豊富そうです。










付属の「ライフル」

パレットライフルより、
SF兵器味が増しましたね。




ライフルの構えポージング。

この角度だと、
なんとなく見栄え良いですが、
正面とかだとちょっと微妙。

足のポージング難しいですねぇ





つづいて「ビゼンオサフネ

かなり長い刀になります。






構えるとかなりのボリュームになります。

台座を使わない代償が・・・
カッコ悪い。。。

お立ち台で固定しております。






振りかぶり姿もカッコいい!

ただ「ビゼンオサフネ」
補助持ち手(?)みたいな部分は
ポロリしやすくてストレスでございました。






飛行ユニットの位置を調整して、
飛行形態になれるのですが、
なんか、うーん、、、ってな感じだったので、
あんまりすることないかなと。
浮かせてないとビミョいですね。

見本ばりに頭部を上げることはできず。。。


なんとエヴァにも「光の翼」!!
小説を途中までしか読んでないので、
どんな状態なのか分かってないですが、
派手さがあって良いですね!
ある程度動きがつけられるので、
遊び甲斐ありそうです!


自立が難しいので、
台座必須なフィギュアかなと。
ただ、最終号機が立体化されるなんて
もうあるのかしら?という感じなので、
ANIMA好きとしては嬉しい商品化でした!