ラベル エヴァンゲリオン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エヴァンゲリオン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019-04-08

エヴァンゲリオン ANIMA 5

最新の過去TOY補完計画更新状況。
「VAG 12」は、好きなラインナップでしたね〜予算が・・・


本日の補完計画。
今回は、
「エヴァンゲリオン ANIMA 5」!!!!!

前回補完した「4巻」と同時に発売された、
「5巻」になります。


躍動感のある最終号機が描かれています。








エヴァの機体デザインなどをされている山下いくとさんが書かれている、TV・漫画とは別のストーリーが展開されている、
小説版エヴァでございます。

まだ4巻も読んでないってことは、
巻もまだでございます。

どんな結末を辿るのか楽しみでもあり、
怖くもあります。

カバー裏は設定資料集ではなく、
イラストのシルエットになっています。

読んだ後に見たら、また印象も変わるのかしら?








同時発売された2冊。

うん、まだ1巻を読めていないのよ。。。

ってか、1巻どこだよ・・・

読ませてよ。








2019-04-07

エヴァンゲリオン ANIMA 4

最新の過去TOY補完計画更新状況。
ハンコック良いなぁ〜開封したいな〜
ランジアス、他のカラーもやっぱり欲しい。。。


本日の補完計画。
今回は、
「エヴァンゲリオン ANIMA 4」!!!!

エヴァの機体デザインなどをされている山下いくとさんが書かれている、
TV・漫画とは別のストーリーが展開されている、
小説版エヴァ。


山下さんデザイン好きなんですよね〜
F型が好きだったので、その発展した感じのデザインがツボでございます!




ただ小説故に読むのが遅いんですよね、ワタクシは。。。

まだ1巻も読んでないというのに。。。
早く読まねヴァ!






カバー裏には設定画が描かれています!
こういった細かな設定が見れるのも面白いですよね〜


なかなか立体化するには難しいデザインですが、
いつか出て欲しいですね!!









2018-08-22

EVANGELION EVOLUTION エヴァンゲリオンANIMA エヴァンゲリオン最終号機【エヴァ】

本日のTOY補完計画。
今回は
「EVANGELION EVOLUTION エヴァンゲリオンANIMA エヴァンゲリオン最終号機」

まさかのエヴァANIMAで出てきた
最終号機がフィギュア化!

ワンフェスだかのイベントで
サンプルを見てよく立体化したな〜っと。







スーパーエヴァは超合金で発売されてましたが、
お値段高めでしたので、
最終号機は手が届く価格で発売されて助かりました!








パッケージは開いて、
中身が見えるようになっています。

このタイプ好き〜





中身はざっくりこんな感じ。


メインのオプションパーツは揃っており、
遊び甲斐があるんじゃないかと。







台紙には山下いくとさんが描かれた最終号機がドンっと!

これはカッコいいな!!




そして台座パーツ。

いつの間にかリボルテックもfigmaみたいな台座になってたんですね〜

そこらへんにある台座使えばいいと思って未開封です。
(それで大変な目にあうのですが・・・)


まずはシンプルな立ち姿で。

エヴァらしい細身シルエットですが、
武装が増えていたり、
マッシブになったとこもあり、
スポーティーにも見え、
鍛え上げられましたね。





飛行ユニットで、
肩パーツが2重になるデザインは、
ダサカッコイイなと。









そしてワタシは思い出すのです、
リボ関節とワタシの相性の悪さを。。。










背面。

なかなか直立というか全身のデザインを合わせて立てるのが難しい。。。

もう台座使えよって話なのですが。。。






リボルテック特有の
軟質っぽい素材ですが、
細かい造形も作りこまれています。

塗装は頑張ってますが、
いつものリボって感じでした。






ツノも長めになっているのかな?
軟質素材のおかげで折れることは
回避できそうですね。

横からの方が初号機っぽいシルエットでいい感じ。







可動は優秀なのですが、
干渉する部分が多く、
また、リボ関節苦手で、
うーんって感じが続きます(苦笑

また構造上、足はちょい開き気味がデフォになります。


手首パーツは全部で8種あり、
リアルに作られているので、
動きづけはかなりバリエが豊富そうです。










付属の「ライフル」

パレットライフルより、
SF兵器味が増しましたね。




ライフルの構えポージング。

この角度だと、
なんとなく見栄え良いですが、
正面とかだとちょっと微妙。

足のポージング難しいですねぇ





つづいて「ビゼンオサフネ

かなり長い刀になります。






構えるとかなりのボリュームになります。

台座を使わない代償が・・・
カッコ悪い。。。

お立ち台で固定しております。






振りかぶり姿もカッコいい!

ただ「ビゼンオサフネ」
補助持ち手(?)みたいな部分は
ポロリしやすくてストレスでございました。






飛行ユニットの位置を調整して、
飛行形態になれるのですが、
なんか、うーん、、、ってな感じだったので、
あんまりすることないかなと。
浮かせてないとビミョいですね。

見本ばりに頭部を上げることはできず。。。


なんとエヴァにも「光の翼」!!
小説を途中までしか読んでないので、
どんな状態なのか分かってないですが、
派手さがあって良いですね!
ある程度動きがつけられるので、
遊び甲斐ありそうです!


自立が難しいので、
台座必須なフィギュアかなと。
ただ、最終号機が立体化されるなんて
もうあるのかしら?という感じなので、
ANIMA好きとしては嬉しい商品化でした!















2018-04-18

エヴァンゲリオン ANIMA 3

 最新の過去TOY補完計画更新状況。
ギリ置いてあったところがわかるブツたちでよかった!


さて、本日の補完計画。
今回は、
「エヴァンゲリオン ANIMA」
『3巻』!!!

未来ではやっと1巻を読み終わりそうな気配です。

なかなか漢字を読むのが難しかったりするのですが、
どうなっていくのかこれから?
という感じで結末が気になります。







表紙は飛翔しているSエヴァですかね?

Sエヴァってもう初号機という名称ではないのかな??

個人的には装備でゴテゴテになるのは好きなので、
この感じも良きかなと。





裏表紙のあらすじが長い(笑











カバーを外したら見れる設定資料集も良き!

まだ追いついてないので、
チンプンカンプンですが。。。








綾波たちの呼称が未だに覚えられない・・・

なかなか活字を読むって大変ですね。。。笑
























2018-04-15

エヴァンゲリオン ANIMA 2

最新の過去TOY補完計画更新状況。
ゴジラにハマる時期ってあるよね!


さて本日の補完計画。
今回は、
「エヴァンゲリオン ANIMA」
『2巻』!!

TV版エヴァの続きが書かれている
「エヴァンゲリオン ANIMA」

一体どうなるのか楽しみでしたが、
然前読まなかったというね・・・







今回の表紙には成長したアスカも描かれていますね。

かなり未来からこのブログを書き込んでいるのですが、
シンエヴァも見たあとで、
やっと1巻の冒頭を読み進めました。




あいかわらずの専門用語が出てくるので、
読み方が合っているのかが分からない・・・笑

ただ、衝撃的な始まりをするので、
どんな謎が解き明かされるのかが楽しみです!







表紙裏に設定資料集的なものが載っているのですが、
これを見ているのも楽しいですね〜









まだ読み始めたばっかりで、
読むのも早くないので、
ゆっくりエヴァを堪能していこうと思います。

ハッピーエンドなのかな??













2018-03-17

エヴァンゲリオン ANIMA 1

本日の補完計画。
今回は、
「エヴァンゲリオン ANIMA」
『1巻』!

エヴァの人類補完計画が行われなかった話ということで、
機体のビジュアル含め、
連載されていた小説がまとめられ書籍になりました!







まぁ、未来から書き込んでいるので、
「シン・エヴァ」も見たあとでございます。

なので、逆に、どういったことになったのか楽しみでございます!

シンジくんの可能性の1つ、見届けたいと思います。

カバーを外すと設定資料集が掲載されていて
見ていて面白い!!





                             



2017-07-30

ワンダーフェスティバル 2017[夏]

最新の過去補完計画更新状況。
CHOCOLATE PRETZEL MOCHA【スターバックス】
2014 年賀状 BE@RBRICK【ベアブリック】
「L'Arc〜en〜Cile」『Wings Flap』&きらきらWings Flap ショッピングバッグ

オシャンティに見えなくもない補完ラインナップ。


本日は久しぶりに幕張メッセで開催された「ワンダーフェスティバル」に行ってきました!
久しぶりのワンフェスですね〜

ん?もしかして初ワンフェスかな?
どうだったかな〜

今回はナイス采配により急いで行かなくても良かったので、
お昼頃に会場に着きました!

以下気になったものをチラホラ。            
                             





一つ一つ説明したいところですが、割愛(笑
一般参加のディーラーさんで気になっていたものは、
ほぼ売り切れで特に収穫はなし。。。

企業ブースは気合入ってましたね〜
入場料が高い分、楽しませる企画もあり、
見所もあり、良かったですね〜
1日しか開催しないのに、すごいなと。

余談ですが、コスプレゾーンにいた
ふなっしーがクオリティ高くて驚きました!

本物なんじゃないかとまじまじと見てしまいました!

今後ワンフェス関連の補完が続くかも?