最新の過去TOY補完計画更新状況
・黒糖蝙蝠フィギュア【TOUMA】
以前にSAKURAさんが持ってきていただいた、
醤油のラベルもオシャンティだった気がします。
もう新しいフィギュアは出ないのでしょうか?
本日は、友人に誘われ新宿で食事になりました。
友人は焼き鳥を食べたいらしく、
ワタクシよりも早い到着だったので、
先にお店を探してくれてたのですが、
どこも満席・・・
金曜の夜ですからね〜
お店を探しながら新宿を歩き回っていましたが、
どこも満席で入れず。。。
どこかないかな〜うーーーむ
相当悩んだところ、キュピーンと閃きました!
前FEWMANYだったところ、焼き鳥屋にならなかったっけ?っと。
そんな、うろ覚えの中、お店に向かってみると・・・
見事に焼き鳥・焼きとんのお店、
四文屋になっておりました!
しかもかなりの大盛況のようで、外で待つ人もいました。
どーしよーかな〜っと、周りを見渡してみると、
懐かしのカレー屋ガンジーの建物にも焼き鳥屋が入っており、
こっちにする?など悩んでいるうちに入れることに。
店内は、ごったがえしており満席!
しかも、焼き鳥・焼きとんは、1本100円から!!
他のサイドメニューも、まぁー安いこと!!!
ガヤガヤしていて落ち着く雰囲気のお店ではないですが、
安い悪かろうではなく、安い旨いで満足でございました!
なんて素晴らしいコスパ設定!
店内もこんなに人が入るんだ〜と思うぐらいのスペースだったので、
FEWMANY自体も倉庫などで使用していたスペースが多くて、
実際は結構広かったのかもな〜と思ったり。
それにしても、馴れ親しんだお店で飲んでいるのは、
なんとゆーか感慨深いものがありました。
FEWMANYさん自体は今も近所のマルイさんで場所は変われど存在しているので、
寂しくはないのですが、
ここは思い出が沢山あった場所でしたからね〜
時の流れは不思議なものです。
飲んだ後は、友人とゲーセンツアーしたりと、
ほろ酔いで帰りました。
今の所、週2で焼き鳥。
週末にさらに行く予感が(笑
2016-02-05
2015-04-05
Opalescence go
本日の補完計画は、前回に引き続き歯医者で購入した物です。
歯の治療の最後に全体をクリーニングしてもらうのですが、
それでも取れない歯の黒ずみなどがあり、
これはどーにかならんのかと?
ホワイトニングとかしてくれないの?っと。
そもそもクリーニング時に、
終わるとツルツルで綺麗になっているので、
勝手にホワイトニングされていると思ったのですが、
どーやら違ったようです。
ホワイトニングは出来るが保険適用外なので、
なかなかのお値段がかかると。。。
いや、芸能人でもなければブルジョアでもないので、
無理っす。。。
ということで、このままきちんと磨いていくしかないか〜と思っていると、
簡易的なホワイトニングをしてくれる商品を紹介してくれました。
それが、
「Opalescence go」
1個500円ぐらいだったかな?
記憶が曖昧ですが。
恐らく色素汚れを落としてくれる液に浸かったマウスピースが上下で2つ入っています。
説明書が英語ですが、
このマウスピースの中にもう1個カバーが入っており、
それを歯に密着させて30〜60分ほど放置しておくと、
簡易的なホワイトニングが出来るという代物。
結構お手軽なので、愛用している方もいるとか。
うむ、やはり海外は進んでいる・・・
どんなものなのか近々試してみようと思います!
(2015年8月17日 追記)
結構期間が空きましたが、やっと使用しました。
パッケージで見た感じより、何かに浸かっている感はありませんでした。
使用しか感じですが、内側に塗られたリップの中身みたいなのが、
外に出て来て、
これはどうしたら良いものか・・・というかこれで合っているのか?
と不安になりましたが、口に含むものなので大丈夫だとは思います。
1時間ほど着けてみて、外すと、そのリップの中身みたいな薬品?が、
歯にべっとりと着いていて、気持ちワルい。
やっぱりこれで合ってるのか?・・・となりました。
肝心の白くなったかどうかはイマイチ実感が湧かず。。。
ツルツルにはなっているので、歯医者でフッ素コーティングされた感覚に似ています。
多少は白くなったのかな。。。?
歯の治療の最後に全体をクリーニングしてもらうのですが、
それでも取れない歯の黒ずみなどがあり、
これはどーにかならんのかと?
ホワイトニングとかしてくれないの?っと。
そもそもクリーニング時に、
終わるとツルツルで綺麗になっているので、
勝手にホワイトニングされていると思ったのですが、
どーやら違ったようです。
ホワイトニングは出来るが保険適用外なので、
なかなかのお値段がかかると。。。
いや、芸能人でもなければブルジョアでもないので、
無理っす。。。
ということで、このままきちんと磨いていくしかないか〜と思っていると、
簡易的なホワイトニングをしてくれる商品を紹介してくれました。
それが、
「Opalescence go」
1個500円ぐらいだったかな?
記憶が曖昧ですが。
恐らく色素汚れを落としてくれる液に浸かったマウスピースが上下で2つ入っています。
説明書が英語ですが、
このマウスピースの中にもう1個カバーが入っており、
それを歯に密着させて30〜60分ほど放置しておくと、
簡易的なホワイトニングが出来るという代物。
結構お手軽なので、愛用している方もいるとか。
うむ、やはり海外は進んでいる・・・
どんなものなのか近々試してみようと思います!
(2015年8月17日 追記)
結構期間が空きましたが、やっと使用しました。
パッケージで見た感じより、何かに浸かっている感はありませんでした。
使用しか感じですが、内側に塗られたリップの中身みたいなのが、
外に出て来て、
これはどうしたら良いものか・・・というかこれで合っているのか?
と不安になりましたが、口に含むものなので大丈夫だとは思います。
あとは、歯なので個人差があるという観点からか、
マウスピースの長さが奥まで届くまでなく、
奥歯から2〜3本手前までしか着けることが出来ません。
1時間ほど着けてみて、外すと、そのリップの中身みたいな薬品?が、
歯にべっとりと着いていて、気持ちワルい。
やっぱりこれで合ってるのか?・・・となりました。
肝心の白くなったかどうかはイマイチ実感が湧かず。。。
ツルツルにはなっているので、歯医者でフッ素コーティングされた感覚に似ています。
多少は白くなったのかな。。。?
2015-04-04
GC ruscello floss(Mint Waxed)
順調に荷物が届いているそんな日常。
本日の補完計画。
今回は、
「GC ruscello floss(Mint Waxed)」
歯の隙間を掃除するフロスです。
ワタクシは虫歯リスク高めなので、
出来れば毎日フロスをしないさい!
ということで、通っている歯医者で置いている物を購入しました。
一度、何も考えずにドラッグストアなどで売られている安いのを買ったら、
非常に使い心地が悪かったので、
今回は大人しく勧められたのにしました。
その歯医者で使っているだけあって、
使い心地は良かったですね〜
ワックス付きで、布タイプなのがオススメでございます!
本日の補完計画。
今回は、
「GC ruscello floss(Mint Waxed)」
歯の隙間を掃除するフロスです。
ワタクシは虫歯リスク高めなので、
出来れば毎日フロスをしないさい!
ということで、通っている歯医者で置いている物を購入しました。
一度、何も考えずにドラッグストアなどで売られている安いのを買ったら、
非常に使い心地が悪かったので、
今回は大人しく勧められたのにしました。
その歯医者で使っているだけあって、
使い心地は良かったですね〜
ワックス付きで、布タイプなのがオススメでございます!
2015-04-01
ウソのようなタイミングで始まった話
最新の過去TOY補完計画更新状況
・Domo and Friends Figure Set【どーもくん】
今回は、ちょっとプライベートの話です。
話は今年の始めまで遡ります。
年明けて数日したころに、上司から電話がありました。
「ちょっと入院することになったから、迷惑かけるけど、もろもろよろしく〜」
ざっくりとこんな感じでした。
ワタクシは勝手に1週間から長くても1ヶ月程度かなと思っていました。
その時は上司もよく状況が分からず、すぐに出れると思っていたようです。
ただ、その後の連絡で、入院の原因は「結核」で、
退院出来るようになるまでは、2〜3ヶ月かかるとの・・・
「MAZIか・・・」
と思いましたが、どーにかするしかない状況なので、
ワタクシは出来ることを頑張るしかありません。
上司の状況を説明しますと、
年末に調子が悪くなり、咳が止まらいということで、近所の医者に行ってみたところ、
以前に肺気胸もやっているので、念のためにレントゲンを撮ってみると
ちょっと気になる部分があったようで、年明けに専門の病院に行ってくれと。
その間、外出は禁止!
年明けからドンヨリした気分で過ごしたようです。(笑
んで、年明けに紹介された専門病院で検査をしたところ、
「結核」が発症しているということで、即入院ということに。
流石に、そんなことになるとも思っていなかったので、
何の準備もしてこなかったので、
一旦帰宅し、準備してそれから入院ということになったそうです。
病院のそのフロアは完全に隔離されており、
窓開けたりすることは出来ず、
退院するまで一歩も外に出ることが出来ません。
ただお見舞いは、専用のマスク購入し装着すれば、
ふつーに行く事が出来ます。
そもそも結核自体が感染力が弱いので、健康なヒトはあまりかからないとのこと。
一緒にいる時間が長い上司の奥さんは感染してませんでしたし。
上司サイドは結核の治療、長期入院という感じに。
ただ、上司自体は健康そのもので、タバコもお酒も禁止され、
規則正しい生活を送っているので、
肌艶が逆に良くなっているとゆうね(笑
ただある一定の区間しか動き回ることが出来ないので、
相当なストレスのようでした。
ワタクシサイドは、上司が結核ということで、感染してないか保健所から連絡きて検査をします。
ただ、もし上司から感染していた場合は、2〜3ヶ月しないと検査しても発見することが出来ないので、
(菌がある程度の数まで増えないと発見できないのかな?)
とりあえず待ちの状況に。
んで、3月に入り、他の社員さんも含め、保健所にて検査へ。
血液検査とレントゲンだったかな。
2週間以内に、陰性なら会社に書類が届き、陽性なら直接連絡くるとのこと。
まぁーこないっしょ!っとヨユーをぶっこいていていたら、来ましたよTELが・・・
もう少し詳しく調べましょうかと。
んで、再度検査をした結果、「陽性」ということで、「結核」感染しているということでした。
まーこっからが大変・・・
病院に行ったり、保健所いっていろいろと手続きをしたりとバタバタでした。
これは普通に平日にフルタイムで働いているヒトは行けないだろう?
と思いました。
The お役所仕事。
陽性だったのですが、これが上司から移ったものなのか、
はたまた他の人から上司共々感染させれたのか、
それ以前にどこかで感染していたのかは調べることが出来ないようです。
上司から移っているというのが分かれば、
「ちょっとー勘弁してください〜退院したら美味しいものご馳走してくださいね〜」
とか言えるのですが、分からないのでこの怒りをどこにもぶつけられません。。。
ただ、ワタクシは「結核菌」はいるものの、
発症はしてない状態。
他人には移さない状態、「潜在性結核感染症」という状態のようです。
この状態では日常生活にまったく支障はありません。
この状態での選択肢は2つあり、
まず1つ目は、このまま発症しない場合もあるので、
特に何も治療しない。
ただ、この状態から発症した場合、治療にて飲む薬、
4種を最初から飲んでの治療になるとのこと。
ただ、薬は結構強い薬のようですので、
入院はしないようですが、それ以外はMAXの治療になるようです。
2つ目、1種類の薬を半年飲みながら1ヶ月に1回通院するというもの。
まぁ、飲まずに発症した時に、
「あー飲んでおけばよかったな〜」
っと後悔するのもイヤなので、
さっさと治療することに。
ということで、ちょうどタイミングよく、
4月1日、本日から服薬スタートになりました。
いやーこの期間でいろいろ調べましたね〜
「結核」に感染しているヒトは多いみたいですね。
ワタクシと同じように、「潜在性結核感染症」のヒトなんてそこらじゅうにいるそうです。
そのまま発症し風邪だと思い、何もせずに周り移していたりすることが多いそうです。
そして、医者もただの風邪だと思い、
重症にならないと発見出来ないことが多いそうです。
ただ、「潜在性結核感染症」は、
普通に生活していてもヒトに移すことはありません。
中には、「うつりそうじゃん〜」っと、
言うヒトもいるので、そーゆー気持ちも分からなくはないですが、
ヒトとして残念なヒトだなぁと正直思います。
なので、今後も遊んでくれて大丈夫ですよ〜
いろいろと細かいことはあるのですが。。。
制限としては、
禁煙、禁酒ということで、
もともとタバコは吸わないので問題ないのと、
お酒もガバガバ飲むわけではないので、
個人的には苦はないですかね。
あ、毎日忘れず薬を飲むくらいか。
さて、半年間忘れずに薬を飲めるのか?
楽しみですね〜
・Domo and Friends Figure Set【どーもくん】
今回は、ちょっとプライベートの話です。
話は今年の始めまで遡ります。
年明けて数日したころに、上司から電話がありました。
「ちょっと入院することになったから、迷惑かけるけど、もろもろよろしく〜」
ざっくりとこんな感じでした。
ワタクシは勝手に1週間から長くても1ヶ月程度かなと思っていました。
その時は上司もよく状況が分からず、すぐに出れると思っていたようです。
ただ、その後の連絡で、入院の原因は「結核」で、
退院出来るようになるまでは、2〜3ヶ月かかるとの・・・
「MAZIか・・・」
と思いましたが、どーにかするしかない状況なので、
ワタクシは出来ることを頑張るしかありません。
上司の状況を説明しますと、
年末に調子が悪くなり、咳が止まらいということで、近所の医者に行ってみたところ、
以前に肺気胸もやっているので、念のためにレントゲンを撮ってみると
ちょっと気になる部分があったようで、年明けに専門の病院に行ってくれと。
その間、外出は禁止!
年明けからドンヨリした気分で過ごしたようです。(笑
んで、年明けに紹介された専門病院で検査をしたところ、
「結核」が発症しているということで、即入院ということに。
流石に、そんなことになるとも思っていなかったので、
何の準備もしてこなかったので、
一旦帰宅し、準備してそれから入院ということになったそうです。
病院のそのフロアは完全に隔離されており、
窓開けたりすることは出来ず、
退院するまで一歩も外に出ることが出来ません。
ただお見舞いは、専用のマスク購入し装着すれば、
ふつーに行く事が出来ます。
そもそも結核自体が感染力が弱いので、健康なヒトはあまりかからないとのこと。
一緒にいる時間が長い上司の奥さんは感染してませんでしたし。
上司サイドは結核の治療、長期入院という感じに。
ただ、上司自体は健康そのもので、タバコもお酒も禁止され、
規則正しい生活を送っているので、
肌艶が逆に良くなっているとゆうね(笑
ただある一定の区間しか動き回ることが出来ないので、
相当なストレスのようでした。
ワタクシサイドは、上司が結核ということで、感染してないか保健所から連絡きて検査をします。
ただ、もし上司から感染していた場合は、2〜3ヶ月しないと検査しても発見することが出来ないので、
(菌がある程度の数まで増えないと発見できないのかな?)
とりあえず待ちの状況に。
んで、3月に入り、他の社員さんも含め、保健所にて検査へ。
血液検査とレントゲンだったかな。
2週間以内に、陰性なら会社に書類が届き、陽性なら直接連絡くるとのこと。
まぁーこないっしょ!っとヨユーをぶっこいていていたら、来ましたよTELが・・・
もう少し詳しく調べましょうかと。
んで、再度検査をした結果、「陽性」ということで、「結核」感染しているということでした。
まーこっからが大変・・・
病院に行ったり、保健所いっていろいろと手続きをしたりとバタバタでした。
これは普通に平日にフルタイムで働いているヒトは行けないだろう?
と思いました。
The お役所仕事。
陽性だったのですが、これが上司から移ったものなのか、
はたまた他の人から上司共々感染させれたのか、
それ以前にどこかで感染していたのかは調べることが出来ないようです。
上司から移っているというのが分かれば、
「ちょっとー勘弁してください〜退院したら美味しいものご馳走してくださいね〜」
とか言えるのですが、分からないのでこの怒りをどこにもぶつけられません。。。
ただ、ワタクシは「結核菌」はいるものの、
発症はしてない状態。
他人には移さない状態、「潜在性結核感染症」という状態のようです。
この状態では日常生活にまったく支障はありません。
この状態での選択肢は2つあり、
まず1つ目は、このまま発症しない場合もあるので、
特に何も治療しない。
ただ、この状態から発症した場合、治療にて飲む薬、
4種を最初から飲んでの治療になるとのこと。
ただ、薬は結構強い薬のようですので、
入院はしないようですが、それ以外はMAXの治療になるようです。
2つ目、1種類の薬を半年飲みながら1ヶ月に1回通院するというもの。
まぁ、飲まずに発症した時に、
「あー飲んでおけばよかったな〜」
っと後悔するのもイヤなので、
さっさと治療することに。
ということで、ちょうどタイミングよく、
4月1日、本日から服薬スタートになりました。
いやーこの期間でいろいろ調べましたね〜
「結核」に感染しているヒトは多いみたいですね。
ワタクシと同じように、「潜在性結核感染症」のヒトなんてそこらじゅうにいるそうです。
そのまま発症し風邪だと思い、何もせずに周り移していたりすることが多いそうです。
そして、医者もただの風邪だと思い、
重症にならないと発見出来ないことが多いそうです。
ただ、「潜在性結核感染症」は、
普通に生活していてもヒトに移すことはありません。
中には、「うつりそうじゃん〜」っと、
言うヒトもいるので、そーゆー気持ちも分からなくはないですが、
ヒトとして残念なヒトだなぁと正直思います。
なので、今後も遊んでくれて大丈夫ですよ〜
いろいろと細かいことはあるのですが。。。
制限としては、
禁煙、禁酒ということで、
もともとタバコは吸わないので問題ないのと、
お酒もガバガバ飲むわけではないので、
個人的には苦はないですかね。
あ、毎日忘れず薬を飲むくらいか。
さて、半年間忘れずに薬を飲めるのか?
楽しみですね〜
2013-12-18
NYのお土産のキーホルダー
本日はお仕事関係の忘年会でした。
盛り上がって、まさかの三件目!!!
終わったのは朝方の4時でした。
次の日もフツーに仕事なのに(笑
いやー久しぶりにこんながっつりでした〜
話しは変わりまして、本日の補完計画。
今回は、NYに行っていた友人からいただいたお土産!
いくつかあるのですが、今日はその中から1つ。
「NEW YORK BROADWAY キーホルダー」
こうゆうシンプルで、
分かりやすいキーホルダー好きなんですよね〜
友人の人柄もあるのですが、
本当にシンプルなオシャレアイテムに見えます。
プラスチックなので、
使っているとキズだらけになりそうで、
未だに使えておりません。。。
次回もNYお土産補完が続きます!!
盛り上がって、まさかの三件目!!!
終わったのは朝方の4時でした。
次の日もフツーに仕事なのに(笑
いやー久しぶりにこんながっつりでした〜
話しは変わりまして、本日の補完計画。
今回は、NYに行っていた友人からいただいたお土産!
いくつかあるのですが、今日はその中から1つ。
「NEW YORK BROADWAY キーホルダー」
こうゆうシンプルで、
分かりやすいキーホルダー好きなんですよね〜
友人の人柄もあるのですが、
本当にシンプルなオシャレアイテムに見えます。
プラスチックなので、
使っているとキズだらけになりそうで、
未だに使えておりません。。。
次回もNYお土産補完が続きます!!
登録:
投稿 (Atom)