ラベル ミニ四駆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミニ四駆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-07-17

【ミニ四駆】ダッシュ1号 皇帝(エンペラー) メモリアル(MSシャーシ) -ジャパンカップ開催30年記念-

本日のTOY補完計画。
今回は
「ダッシュ1号 皇帝(エンペラー) メモリアル(MSシャーシ) -ジャパンカップ開催30年記念-」

チラッと寄ったお店で発見したミニ四駆。

近辺のミニ四駆ブームがちょっと去ってしまってはいるのですが、
ちょこちょこ気になって新商品などはチェックしています!

そんな中で見つけた
ジャパンカップ開催30年記念の
エンペラー!

これはゲットしちゃいますよね〜

フロントにデザインされた
「コロコロドラゴン」が良い!!
「496」も良い!!
MSシャーシなのも良い!!!

ただ雑に置いておいたせいか、
箱がベコベコに・・・





これは綺麗に残しておきたかったんですけどね〜

マグナムやソニックの記念版も出ないかなぁ〜
出て欲しいなぁ〜〜



2017-09-23

JUN WATANABE タミヤマーク BIG-Tシャツ【ミニ四駆】

本日の補完計画。
今回は、
「JUN WATANABE タミヤマーク BIG-Tシャツ」!!

タミヤTシャツを着ている友人へのプレゼントとしてゲットしました!

カラーは白メインに本来青赤になっているタミヤの星マークが、
黒になっているタイプ。

モノトーンでカッコいい!!



さらにもう1枚!

黒が基調になり、星マーク部分が白になっているタイプ。

白も黒も一見タミヤTシャツと分からないくらいシンプルでカッコいい!!

サイズはどちらもLサイズ。


自分用としても欲しくなるくらい着やすいデザインのタミヤTシャツ!!

きっと友人も気に入ってくれることでしょう!

ただ、ちょっと懸念なのが、
友人のいつも着ているサイズがXLとかなんですよね。。。
合うといいのですが〜〜






2017-07-06

いつかのタミヤの福袋【TAMIYA/ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「タミヤの福袋」!

ずーっと補完しようと思っていたのですが、
手帳にいつ購入したのか書いておらず、
そのまま放置プレーでした。。。

当時ワタクシがミニ四駆にハマっていた時に買ったので、
かれこれ2〜3年前の福袋ですかね。

いつ買ったのか忘れてますが、
やっとこさ補完しようと思います!

まずは
「ストラトベクター クリアレッドボディ」

タミヤの福袋言えばの「限定カラーのボディ」!
(限定なのかな?)

フロントモーターのクリアカラーは貴重かな?
つづいて、
「中径ホイール シルバーメッキ」

多分中径、、、
実はシルバーというよりもクロームブラックっぽい色味かなと。

こちらも特別感あって良き!


つづいて、
「スーパーX・XX大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」

こちらの色違いのタイヤをメインマシンに使用していたので、
あっても困らないパーツでございます!






つづいて、
「サンダーショットMk.Ⅱクリアレッドボディ」

こちらも限定仕様な特別感があるので、
嬉しいグッズですね〜




つづいて、
「よくわからん クリアピンクボディ」

調べたのですが、何のボディか分からず。。。
赤系のボディが多く入ってますね〜



つづいて、
「ネオファルコン ポリカボディ(ブルーメッキ)」

こちらは限定商品ですね〜
ブルーメッキいいですね〜

ポリカボディは軽いので、
結構使ってる方多いみたいですね〜

個人的には扱いにくいなと(笑


つづいて、
「パーツケースセット ミニ四駆30周年記念モデル」

パーツケースはいくらあってもいいので嬉しいです!
『ミニ四駆30周年記念モデル』は限定商品なので、これも嬉しい!
2012年と入っているので、2013年の福袋かしら?

つづいて、
「HG MSシャーシ カーボン フロントワイドプレートセット」

高額なカーボンパーツでございます!

これは使ったことのないパーツなので、
使ってみようかしら。




つづいて、
「ミニ四駆 セッティングゲージ(ブルー)」

限定商品でございます!
ブルーが限定カラーなんでしょうね。

あったら便利な道具でですね!
持ってなかったのでラッキー!




つづいて、
「タミヤ プラモデルファクトリー ステッカー(大)」

タミヤ プラモデルファクトリー限定商品のようです!

このタミヤマークのステッカーはマシンに使ったりiPhoneケースに貼ったりと汎用性が高そうなので、
嬉しいアイテムです!



つづいて、
「ワイルドザウルス」

ワイルドミニ四駆シリーズですね〜
作ったことないので、
面白いマシンができそうですね!
オフロードで走らせたい!!


つづいて、
「マグナムセイバー スペシャルキット」

マグナムセイバーとソニックセイバーのボディが入っているお得なセットです!

ソニック派でしたけど、
ソニックセイバーよりかはマグナムセイバーの方がカッコいい!
(ややこしい)


つづいて、
「ミニ四駆 ショートスタービードライバー」

コンパクトなドライバーですね!
このデザインもミニ四駆30周年記念モデルになっているので、
限定商品なのかな???





最後は、
「タイヤ ブルー」

なんのタイヤなんだろう??

裸のまま入っていたので、
こちらも特別仕様っぽい雰囲気はあるんですけどね。。。
全部並べて〜
結構な量が入っていましたが、
個人的に使えそうなのは、そんなにないかな。。。

もうちょっと有名どころの限定パーツなどあれば嬉しかったのですが、
他の福袋はどうだったんでしょ?





それにしても、やっぱり福袋を開封するのは楽しいですね〜






2016-06-23

ミニ四駆・くまモンバージョン【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「ミニ四駆・くまモンバージョン」!

この時は、ミニ四駆に大ハマりの時期でしたね〜

使う使わないは別として、
コレクションアイテムとして持っていてもいいかなぁ〜ということで、
ゲットしました!

パッケージにくまモンがドーンっと鎮座しております。





ボディ部分に乗っているくまモンは塗装済みとのことなので、
自分で塗る必要はなさそうで安心しました!


機会があったら、これで早いマシンも作ってみたいですね〜














2016-04-18

マスダンパーセット(ヘビー・ブラック)【ミニ四駆】

色んな業界の人と会った日。
良い人の周りには良い人たちが集まるんだと実感しました。


さて、本日のTOY補完計画。
今回は、
「マスダンパーセット(ヘビー・ブラック)」!!

マスダンパーのヘビーサイズ。
そのブラックでございます!!

やっぱりブラックのマスダンパーはカッコイイですね〜









安定の2個買い!!

もう1つぐらいストックで買っておいた方がよかったかも。。。

ブラックカラー、限定じゃなくて、
一般販売してくれればいいのになぁ〜


















2016-04-15

ミニ四駆 パーツケースセット【ミニ四駆】

持っていたフィギュアが嬉しい仕様になった日!
これは諸事情により補完出来ないな(笑


さて、本日のTOY補完計画。
今回は、
「ミニ四駆 パーツケースセット」!

友人たちと開催しているミニ四駆大会で景品としてゲットした、
「ミニ四駆 パーツケースセット」!

パーツケースはいくつあっても良いですよ!
意外に限定仕様のをデザインの買っていたりで、
ノーマルデザインを持っていなかったので、これは嬉しい景品でした!


ちなみに大会の結果は5位!

びみょうですね。。。。。












2016-04-06

マスダンパーセット(ブラック)【ミニ四駆】

カッチョ良いアレが届いた日。
キンキンに冷やすアレですよ!
これは補完するかな?(笑
どうだろう??


本日のTOY補完計画。
今回は、
「マスダンパーセット(ブラック)」!!

マスダンパーのブラックが限定商品で登場!
これはカッコイイわ〜

通常商品にして欲しいっ!

このブラックのマスダンパーは、
外側からコーティングしているかな?

それとも素材から黒い物を使っているのか??
気になる木です。


とりあえず、2つゲット!!

これで、マシンがさらにカッコ良くなる予定。

いつか真っ黒いマシンも作ってみたいな〜
















2016-03-23

N-03・T-03 バンパーレスユニット【ミニ四駆】

とっておいた雑誌が売れたりとか、世の中には欲しているヒトがいるんだなと。
そう考えてるから、モノが捨てられないのかも・・・


さて、本日のTOY補完計画。
今回は、
「N-03・T-03 バンパーレスユニット」!!

新橋のタミヤプラモデルファクトリーで購入した、
「N-03・T-03 バンパーレスユニット」

この時期は新橋の近くで仕事があったので、
よく行ってたな〜

ワタクシはMSシャーシ使いなのですが、
思っているマシンセッティングだと、
フロントとリアのバンパーいらないなと。

ということで、便利なバンパーレスユニットなんてあるんですね〜

これで、理想のマシンに近づけるかな!?










2016-03-22

タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイド 2014【ミニ四駆】

本日の補完計画。
今回は、
「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイド 2014」!!!!

2014年の超速ガイドなので、
2年前ですよ。。。


「提灯セッティング」の説明があるので、
公式で効果があるのを認めちゃったようなもんじゃないですか!

あまり好きなセッティングではないのですが、
抜群の安定性なので、そりゃやるよね〜




付録の「特製ドレスアップステッカー」に初音ミクさんがいます!

色んなコンテンツを巻き込み盛り上がっているミニ四駆!!


第3次ブームはいつまで続くのか!?

というか、ガンプラのように末長く続いていって欲しいですね〜











2015-09-04

ローフリクション ローハイトタイヤ(2本 マルーン)【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「ローフリクション ローハイトタイヤ(2本 マルーン)」!!

久々のミニ四駆関連な気もします。。。

最近流行のペラタイヤ。
自作するしかなく、
精度が高い物を作ろうとすると、
それはそれは大変な作業になります。

んが、それに近いタイヤが発売されました!
遅いよ!タミヤさん!!

かなり固く、サイズも小さいので、
無理矢理、中径タイヤにハメると良い感じになるかな?


とりあえず、前後に装着出来るように、
2セット購入。

効果はいかほどか!?
早くなるといいな〜

ただ、色が超絶にダサい・・・
なんでこんな色に。。。
合わせるの難しいネ。












2015-08-27

アトミックチューン2モーターPRO【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「アトミックチューン2モーターPRO」!!

最近は活動が少なくなってきたミニ四駆部。

それでも最新の商品はチェックしており、
気になった物はゲットしております。

今回は、「アトミックチューン2モーターPRO」
両軸用のアトミックチューン。

片軸の旧版が早かった記憶があったので、
購入しましたが、イマイチ評判が宜しくないようで。。。

やはりハイパーダッシュを使いこなせるようにならんとイカンですね〜









2015-04-21

ガンメタル アジャスト マスダンパー(2.5g×6個)【ミニ四駆】

意外な物が売れた日。
自分も集めてたぐらいだから、
他のヒトでも欲しい方いるよね〜って思いやした。


さて、本日のTOY補完計画。
今回は、
「ガンメタル アジャスト マスダンパー(2.5g×6個)」!!

マスダンパーの黒系統の色は限定商品で展開されてますが、
細かく重量調整が出来る「アジャスト マスダンパー」でも黒系のガンメタルカラーが発売!!

とりあえず、1個購入!

やっぱり黒系はカッコイイですね〜

マシンに取り付けるのが楽しみ〜













2015-02-17

ミニ四駆マルチテープ【ミニ四駆】

最新のTOY補完計画更新状況
STARBUCKS DISCOVERIES TASTING【スターバックス】

当たった!!


さて、TOY補完計画。
今回は、
「ミニ四駆マルチテープ(10mm幅 ブルー)」


前々から探していたのですが、
タイミングが悪かったのかなかなか見つからず。。。

たまたま寄ったビックカメラに売っていたので
即座にゲットしました。

ミニ四駆のマルチテープということで、
どんなところに使用していてもレギュレーションで引っ掛かることはありません。





テープのデザインはタミヤでミニ四駆やで!
ってのが分かりやすいデザイン。



これを使ってちょっと試したいセッティングがありまして。。。

これでやっと作ることが出来ます!














2014-11-04

8Tピニオンギヤセット(真ちゅう/プラスチック・各4個)<ミニ四駆>

TOY補完計画。
今回は、
「8Tピニオンギヤセット(真ちゅう/プラスチック・各4個)」

ハロウィンミニ四駆大会でいただいたパーツです。

ピニオンギヤの「真ちゅう」と
「プラスチック」のがセットになってる物なんてあったんですねー


ただ真ちゅうは他のギヤを痛めてしまうので、
使ってないんですよね・・・

プラスチックのしか使えへん。。。


今回は勝ちに行きにかなり気合いを入れてマシンを作ったのですが、
見事にコースアウトで、最後から2番目でした。。
ショックっ!!!!







2014-10-25

ハイパーダッシュ3モーター (ミニ四駆)

TOY補完計画。

連日の「慰め隊」の補完も終わり、通常のTOY補完計画へ。

通常がよく分かりませんが。。。


ということで、今回は、
「ハイパーダッシュ3モーター」!!!

「ハイパーダッシュ」
なんて早そうな響きでしょう。

その最新モーターが発売されたということで買ってみました!!!


現在のメインマシンが、
MSシャーシ、両軸モーターなのですが、
やっぱり両軸の方が前後にパワーが伝わり易いと思うのですが、
その分モーターへの負担も大きいのかも?
っと考えるようになりました。


それと、片軸モーターを使っている方がチャンピオンなどに多いので、
改めて片軸のVSシャーシでマシンを作ってみようと思いました。

とりあえず2個購入。


近々行われる身内でのミニ四駆大会に
ガチで勝ちを取りに行くマシンを制作中です!!












2014-09-30

エアロ マンタレイ ゴールドメタリック仕様【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「エアロ マンタレイ ゴールドメタリック仕様」!!

前回同様、友人たちと開催しているミニ四駆の景品としてゲットした
「エアロ マンタレイ」!!

ミニ四駆本体をもらえるだけでも嬉しいのですが、
「メタリック仕様」という心躍るシールがパッケージに貼ってあります!

ということで、
ボディとホイールがゴールドメタリック仕様でございます!!

メタリック仕様、ワクワクしますね〜
コロコロの全プレを思い出します。
応募者全員と謳いつつも、
ただの通販というね。(笑

使いたいけど、使えないんだろうな〜










2014-09-29

低摩擦フロントアンダーガード(ブラック)【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「低摩擦フロントアンダーガード(ブラック)」!

友人たちと開催しているミニ四駆大会の景品でいただいた、
「低摩擦フロントアンダーガード」

通常商品はカラーがグレーですが、
こちらは限定商品で、『ブラック』になっております。

ブラック、カッコイイですね!
マシンに装着しても取って付けた感がない(笑

これは良いパーツをもらいました!


さっそく、使おーっと!









2014-08-05

HR ARシャーシ カーボンリヤワイドステー(2mm青ラメ)【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「HR ARシャーシ カーボンリヤワイドステー(2mm青ラメ)」

前回のフロントに引き続き、
今回は、リヤ側のカーボンリヤワイドステーになります。

フロントよりも若干大きいためか、
こちらの方がお値段お高めです。


やっぱり2mmって厚い〜





綺麗な青ラメのカーボンステーのセット。
使いたいのはやまやまですが、
なかなかの高額パーツなので、使えない・・・

ワタクシの中ではコレクションパーツになりそうです〜













2014-08-04

HR ARシャーシ カーボンフロントワイドステー(2mm青ラメ)【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「HR ARシャーシ カーボンフロントワイドステー(2mm青ラメ)」!!

2mmのカーボンワイドステーの
青ラメ!!

青ラメが本当に綺麗!!

2mmは太いですね〜
これは頑丈だわ

流石に余分に購入する余力がなかったので、
1つだけです。

これはコレクションアイテムですかね〜














2014-07-03

プレートウェイト(シルバー) FRPマルチワイドステー付き【ミニ四駆】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「プレートウェイト(シルバー) FRPマルチワイドステー付き」

より重心を下にする為に開発されたであろう、
プレートウェイト。

FRPと同じ形をしているので、
まぁまぁ使えそうですが、
どうなのでしょう?

限定商品扱いなので、
タミヤさんも様子見といったところでしょうか。

頑丈にもなるし、重心も下に出来るのであえば、
ちょっと使ってみようかしら〜