ラベル GAME の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GAME の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-12-04

バイオハザードRE:2 ステッカー【東京コミコン】

最新の過去TOY補完計画更新状況
シン・ゴジラ、ガチャにしてはスゴいボリュームのフィギュアです!


さて、本日の補完計画。
今回は、
「バイオハザードRE:2 ステッカー」!!

先日行った『東京コミコン』にてゲットした、
バイオハザードRE:2のステッカーになります!

こちらも東京マルイさんでゲットしたやつだったかな?
ただ、毎回小さいサイズのステッカーでしたが、
今回はA4サイズほどの大きなものになります!

アンブレラのロゴに警察署のマークに
クレアのジャケットの背中にあったマークかな?
これは嬉しいラインナップですね〜

裏面はバイオハザードRE:2の告知になっています!

コミコンに行くたびにゲットしていますが、
来年も楽しみですね〜

バイオハザード2はかなりハマってプレイしたので、
RE:2もやり込みたい!!








2018-06-21

SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ(グリーン)【スペースインベーダー】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ」!

連日補完しているインベーダーのぬいぐるみシリーズも最終回!

最後のカラーは『グリーン』!!

黄緑っぽいカラーが爽やかでカワイイ。



背面はこんな感じ。

生地感はゴールド以外と同じ、
タオル地っぽい感じです。





他のカラー同様メインカラーのロゴが刺繍されています。







前回補完したピンクちゃん2体目と一緒にゲットしました〜

相性が良かったのか、
そこまでお金がかかった記憶はないような...
(忘れてるだけかもですが)






全インベーダー集合〜!!

ゴールドだけ生地感がスベスベ
しているのが特別感あっていいですね〜


いつか大きなソファの上にワラワラ置いてみたいな〜

そんな大きな家住めへんよ。。。
住みたいなぁ









2018-06-20

SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ(ピンク)2体目【スペースインベーダー】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ」!

「ピンク」!!
え、見たよ!!
って感じかと思います。

ええ。




「2体目」でございます!

インベーダーの数え方が、
「体」なのか「匹」なのか、
はたまた違う数え方なのかは不明ですが、
もう1体お迎えしたいなと。

1体だと使えない症候群が発動しそうだったので。。。

枕として使おう!
うん、そうしよう!










2018-06-19

SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ(ゴールド)【スペースインベーダー】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ」!

以前にも補完した

そちらの『ゴールド』!!
今回も撮影スペースにモノが溢れていたので、
簡易的に撮影・・

背面はこんな感じ。
本体カラーに合わせた文字色になっています。





実はこの「ゴールド」だけ、
布の質が違います。

他のカラーはよくあるぬいぐるみの生地、
タオル生地っぽいものなのですが、
ゴールドはちょっとツルッとした生地になっています。
合皮っぽいものなど劣化でボロボロになるので、
心配していましたが、
ちゃんと布素材でした。


さらに裏面などに使われている
黒い部分の生地も変わっています。

ベロアっぽい高級感のある生地が使われています。
他のカラーと同じくロゴは縫われています。


前回補完したブルーとの布感の違いはこんな感じ。

パッと見の高級感が違うぜ!!

他のカラーもゲットしているので、
今後の補完に期待!









2018-06-18

SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ(ブルー)【スペースインベーダー】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ」!

それの『ブルー』!!

撮影スペースにモノが溢れていたので、
簡易的に撮影・・・


水色の爽やかインベーダーです。

リアルに枕代わりに使ってみましたが、
ほどよい弾力で個人的にはアリでした!





後ろ側は本体カラーと同じ色で
「SPACE INVADERS」の文字が刺繍されています。

それぞれ違っているのは良いですね〜

もっと欲しいな・・・








2018-06-16

SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ(ピンク)【スペースインベーダー】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「SPACE INVADERS 40th Anniversary 特大ぬいぐるみ」!

6月16日は「スペースインベーダーの日」
ということで、
スペースインベーダーの特大ぬいぐるみがタイトーステーションに登場してました!




これは良いなぁ〜ということで、
ゲットしちゃいました〜

そこそこかかった気がする・・・

カラーはスペースインベーダーといえばの
「ピンク」!!



紙タグも40周年を記念したデザインになっており、
おしゃれ可愛い!











布タグはゴールインベーダーになっていて
記念感があります!










反対側は40周年記念ロゴのゴールド仕様!

特大ぬいぐるみということで、
大きさもよく、
クッションとしてフツーに使えるサイズ感なのも良きです!

他のカラーも欲しくなるな〜









2018-05-31

ウェアホッグ 5インチフィギュア【ソニック・ザ・ヘッジホッグ】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「ウェアホッグ 5インチフィギュア」!!!!!



いつだったかTOUMAさんのショールームに置かれており、
カッコいいな〜
っと思っていたのを思い出し、
ネットの大海を漁っていると、
中古で売っていたのでゲットしました〜












全身に毛のテクスチャが追加されており、
牙も生えオオカミのような見た目になっています。

肌色も部分も水色っぽい色味に変化し、
ダークな印象に。




通常のソニックのグローブをぶち破り、
手が大きくなり鋭利な爪が生えてきます。

手首周りにモフモフの白い毛も追加。






シューズの造形も変化し、
鋲がついたりとパンクな見た目に。








靴底には尖ったスパイクがたくさん付いています。
故に自立が難しい・・・

そこだけちょいと残念。。。





大きく別れた後ろ髪(?)も可動することができ、
動きをつけることができます。


先端の白い塗装が剥げがちだったのですが、
中古品という感じでしたね〜






見た目の割にはかなり可動するフィギュアになっており、
足も柔軟に動かすことができます。

いいフィギュアですね〜

末端肥大なので、TOUMAさんがデザインしたのか!?っとショールームではしゃいだ記憶もありますが、そうではなかったです(笑

TOUMAさんデザインのソニックも見てみたくなりますよね〜




2018-03-07

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

朝まで呑んだくれてた日。

本日の補完計画。
今回は、
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」!

予約や発売日には人気で購入できなかった
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」ですが、

1ヶ月ぐらい経つと店頭でふつーに買えるようになり、無事にゲットすることができました〜
懐かしいパッケージ!

パッケージのサイズも当時から一回り小さくなり、
中身もコンパクト!

発泡スチロールのキシキシ感はありません!(笑




まずは本体!
ちょっと遊んでから撮影しているので、
若干汚れてるかもですが・・・

素材感は当時と同じような感じですね!
片手で持てるサイズなのに、
21タイトル入っているのスゲーな!


カセットは入りませんが、
スイッチやリセットボタンは当時のように使う事ができ、
起動中には、右下のランプが点灯します!
なんて再現度だよ!泣ける。。。







コントローラーを差す造形も再現されています。

ただ、今回はコントローラーのコネクタの形状が変わっており、
こちらはカバーになっています。



カバーを開けるとこんな感じ。
独特な形状のコネクタが配置されています。

でも2コンで遊べるのは嬉しいですね!



背面もデザインは当時を再現!
排熱口の部分はホコリ取りづらいので、
もうちょっとシンプルでも良かったかも。。。

電源はマイクロUSBになっており、
USB接続して繋ぐか、iPhoneのコンセント部分が必要になります。

映像出力はHDMIになり、3色ケーブルを弄って接触を調整する必要はありません!
シンプルな配線がいいですね〜

そして、コントローラーを接続!
ガッチリしているので断線はしにくそうかな?






コントローラーも当時のものとサイズ感は同じかと。

少し小さく感じるのは、
ワタクシが成長したから(多分)

このボタンの配色がエモい・・・


上部にはちゃんとLRボタンがあります。

ここら辺やコントローラの分割線に手垢が溜まって汚れるんですよ、、、




本体はコンパクトになりましたが、
スペックはパワーアップしているのに
時代の流れを感じます。

当時、クリアできなかった、
中途半端になっていたゲームをやり込もうと思います!
(すでプレイしまくってますが・・・)
ミニ64も待ってます!!










2017-03-12

Designer Series X "Megaman X-BOOST-" 【水野版 ロックマンX】

 本日のTOY補完計画。

今回は、

「Designer Series X "Megaman X-BOOST-"」!


海外で発売された、

通称「水野版 ロックマンX」のパワーアップモードが発売されたので、

これはヤヴェ!

ということで興奮気味にゲットしました!


パッケージもカッコよく仕上がってますね〜

「水野版 ロックマンX」のノーマル版の補完や詳細はこちら!




正面が開くようになっており、

中身が見れるようになっています。

また左側のエックスのイラストには、

X-BOOST-の詳細が載っています。



箱から出して内容一覧。

基本的にはノーマルエックスと付属品は一緒です。

カラバリ商品ですね。




まずはそのままで。

いやーーーカックイイ!!!

ファーストアーマーを踏襲したデザインになってますね。


ブルーの部分はメタリックになっており、

白い部分もパールホワイトになっており、

高級感のある見た目です。


背面。
ノーマル版よりも大分色分けが増えてますね。

イエローのスラスターは差し替えで展開Ver.にすることもできます!

斜めやサイドも画になりますね〜








                          









上半身アップ。

胸部分は金属パーツでした。

各部位のデカールも細かいながら綺麗に印刷されてます!
「X-BOOST-」はアーマーを装備しなくても、
アーマーと同じ能力を引き出せるというという機能だった気がする。。。
(間違ってたらスミマセン。。。)





脚部も金属パーツが使われているので、
安定感があります。

脚部の引き出しギミックですが、
ノーマル版が銀っぽいものでしたが、
ブースト版は金になっていました。

内部構造が金・・・
ストフリを思い出しますね(笑





足裏も作り込みが凄いですね!

こちらもノーマル版では銀だった部分が金になり、
派手になっています。






今回のバスターエフェクトパーツはピンクになっており、
この辺もファーストアーマーっぽいパワーアップの仕方ですね。







チャージショットもピンク。
上記のショットと組み合わせることもでき、
より強力なショットを再現できるのですが、
かなり不安定だった為、割愛。。。







いくつかポージングを。


「能力解放!」

脚部の裏の展開を撮影し忘れた・・・
こちらノーマル版同様展開でき、
バーニアの色は金になっていました。






バスターは左右どちらでも取り付け可能。
バスターの赤い部分はメタリックレッドになっています。

これも非常にカッコいい!










バスターには赤いLEDの発光ギミックが搭載。

ただ開封するのに結構時間がかかり、
電池が劣化していた為、
今回はなしに。

電池買わないと!







やっぱりこの水野版エックスの完成度高いですね〜
高過ぎです!

金属パーツの使われ方が秀逸で、
可動も千値練製ということで、
ストレスなくポージングを決めることができます。

不満があるとすれば、海外展開で日本で販売されてないってことですかね。。。
本当に勿体無い・・・




最後にノーマル版のエックスと一緒に。
ノーマルのエックスも非常に完成度高いですね!

カラバリ商品ですが、かなり印象が変わりますね。
パワーアップモードということで、
ファーストアーマーっぽい意匠だったりして、
ファンにとってはニヤリとするフィギュアでした!
本当にアーマーが着いた水野版エックスもいつか出して欲しいですね〜
というかゼロもお願いします!!