ラベル 仮面ライダー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仮面ライダー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-01-11

仮面ライダーシリーズ INTERNAL STRUCTURE -仮面ライダー1号-

本日のTOY補完計画。
今回は、
「仮面ライダーシリーズ INTERNAL STRUCTURE -仮面ライダー1号-」!

プライズとして展開されていた商品です。

仮面ライダー1号の半身の内部構造が見れるフィギュアになっております。

このメカニカルな感じが良いんですよね〜





半分クリアになっているガンダムもありましたが、
あちらは中身は見えなかったのと、
半分になっている部分の塗装精度があまり良くなかったという情報がチラホラ・・・

んで、この1号飾ってあったらカッコいいだろうな〜っと思っていたのですが、
開けられない症候群が発動し、
未開封のままです。

もう1個ゲットしておけば良かった・・・











2015-11-16

仮面ライダーシリーズ DXF Solid Heroes 〜仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ〜

本日のTOY補完計画。
今回は、
「仮面ライダーシリーズ DXF Solid Heroes 〜仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ〜」!!!
 プライズ商品の、
「仮面ライダーシリーズ DXF Solid Heroes 〜仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ〜」

ライダー系は集めたら、
戻って来れない気がして見て見ぬフリしてましたが、
このタジャドルコンボのフィギュアはゲットしないとダメでしょ!と。

翼が展開しているフィギュアも高価なアーツ系になってしまいますしね。

最終回での活躍も印象に残っているので、
入手出来てよかったです!(開けてないけど)











2014-07-29

セブン-イレブン限定ガンバライジングカード 仮面ライダー鎧武オレンジアームズ/ウィザードアームズ

本日のTOY補完計画。
今回は、
「セブン-イレブン限定ガンバライジングカード 仮面ライダー鎧武オレンジアームズ/ウィザードアームズ」

年末年始にセブン-イレブンで開催されていた、
「 仮面ライダースタンプラリー」


そういえば、集められそうだな〜と思い、
ちょこちょこ進めておりました!








スタンプの絵柄は被らなければ良かったので、
統一感はありません(笑


ということで、無事にカードゲット!
2種類のカードが入っているのかと思ってましたが、
1枚で表裏で絵柄が違うという仕様だったんですね〜

箔押しもあり、ノベルティにしては、
良い仕様なんではないでしょうか?

来年も開催するのかな〜
                            










2014-05-28

仮面ライダーシリーズ ワールドコレクタブルフィギュア vol.14 ナスカ・ドーパント(LV3)

本日のTOY補完計画。
今回は、
「仮面ライダーシリーズ ワールドコレクタブルフィギュア vol.14」から、
『ナスカ・ドーパント(LV3)』!!!

ゲーセンのワーコレとれとれ台に入っていた、
『ナスカ・ドーパント(LV3)』


仮面ライダーシリーズのワーコレは、
全然持ってないですが、
出来は良さそうですね。




通常の「ナスカ・ドーパント」から、
レベルがアップして、オレンジに色が変わった『LV3』状態ですね。


仮面ライダーシリーズも新しいライダーやキャラが出てくるので、
ラインナップには困らなそうですね。

次回でワーコレ補完は一段落出来るかな?















2014-03-24

PICO MAO CAT ショッカー 戦闘員ver.【TOUMA】

本日のTOY補完計画。
今回は、
「PICO MAO CAT ショッカー 戦闘員ver.」‼︎‼︎

TOUMAさんのPICO MAO CATシリーズから、
ショッカーシリーズが登場。


ダブってもいいキャラといえば、
そうなのですが、特別ショッカーに思い入れもないので、
セット買い〜






まずは、
「MAO CAT ショッカー戦闘員」


こちらはシリーズ第1弾にアソートされていたものと一緒かな?


相変わらずiPhoneは接写が苦手なだぁ・・・




つづいて、
「MAO CAT ショッカー戦闘員(黒)」


ん、上のショッカーの胸プリントがないVer.?

確かに量産型戦闘員っぽいですが。。。

もうちょっと変わったデザインのショッカーでもよかったんじゃないかと。。。





つづいて、
「MAO CAT ショッカー戦闘員(赤)」

今まで白ふちだった部分が、
赤になり衣装も違うので、
印象がガラッと違います。

ショッカーに詳しくないので、
何のライダーシリーズに出てたのか分からず。。。

こんなショッカーもいるのね。


最後は、
「MAO CAT ゲルショッカー 戦闘員」

これは、今までのショッカーとは全く違うデザインなので、
これは新鮮ですね〜
面白いです!








全部並べてみる。

まだ4種だから良いものの、
他のライダーの戦闘員とかもコラボしたら、
恐ろしい数になりそうですね(苦笑

個人的にはショッカーに思い入れがないので、
フツーにシリーズ第2弾を待っております。















2013-05-16

仮面ライダーシリーズ ワールドコレクタブルフィギュア vol.13 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ(ラストエピソードver.)

TOY補完計画。
今回は、
「仮面ライダーシリーズ ワールドコレクタブルフィギュア vol.13 」から
『仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ(ラストエピソードver.)』

ワーコレは手を出したら恐ろしいことになると
コレクター魂が訴えかけてくるので、
欲しいものだけピンポイントにつまんでいます。

主にタイバニで、時々ワンピみたいな。

なのですが、この仮面ライダーのワーコレは、
リリースを知ってから欲しいっ!!っと切に思っていました!


オーズのタジャドルコンボ!
そのラストエピソードver.!!

背中から翼がぶわっと出てるし、
なによりポージングが素晴らしい!!

さらに記念すべき100体目ってのが、
またねー良いよね〜

カッコいいのは重々承知なのですが、
開けられない症候群なので、
飾る事が出来ず・・・
箱を眺める日々です。。。笑











2012-03-16

セブン-イレブン 仮面ライダースタンプラリー

今回は早速TOY補完!!

「セブン-イレブン 仮面ライダースタンプラリー」


昨年末から年始にかけて開催されていた、
セブンイレブンでの「仮面ライダースタンプラリー」。

恒例化してますねー


各店舗で違う種類のスタンプを集めると景品がもらえます。

特に欲しいものじゃないのですが、
開催されてると何となく、挑戦してしまいます。


行く先々にセブンイレブンがあるので、
集めやすいんですよ〜






今回はフォーゼがメインだぜっ!!













無事にスタンプ4種集まりました〜










んで、
いただいた、
フォーゼスゴロクと、
ガンバライドカード。


夏のポケモン映画の時にも
またスタンプラリー開催しそうですね。

またやっちまうのかな??

2012-03-01

一番くじ 仮面ライダーシリーズ〜『フォーゼ&オーズ』くじ、キターッ!編〜

3月に突入ですね〜

TOY補完はまだ12月分ですが〜〜


はぁ・・・


先は長い。。。


ということでTOY補完!

今回は、
「一番くじ 仮面ライダーシリーズ〜『フォーゼ&オーズ』くじ、キターッ!編〜」!!


完全にスルー予定だったのですが、
コレクタブルの「タジャドルコンボ」が
カッコ良くて・・・


ついね・・・



でも、ソレ以外に欲しい景品がなかったので、
運試しと思い1回しか引きませんでした!!


はっはっーー




とゆーことでね、


当たったのコレ。


「F グラス賞」


ゾディアーツスイッチデザインの
グラス・・・


ハズr・・・

これしか紹介しないのもなんなので、
パッケージ側面でも(笑











いやーーねーーーー



引かない方が良かったかなぁーーー(笑

2012-01-24

MASTER STARS PIECE うずまきナルト・仮面ライダーオーズ タトバ コンボ

1月の玩具リリースラッシュに巻き込まれている最中です。。。

毎日何かしらが届いております〜〜・・・


さてTOY補完、
今回は、
「MASTER STARS PIECE うずまきナルト
          仮面ライダーオーズ タトバ コンボ」




プライズのMASTER STARS PIECEという、
デカクてクオリティの高いブランドシリーズ。

岸辺さんとルフィはゲットしていましたが、
その間にリリースされた、「うずまきナルト」と「オーズ」はゲットしてませんでした。


ってか、ゲットする気もなかったのですが、、、


店頭などで、出来が良いのは重々承知してましたが、
「まっ、別にいいか」って感じでスルーしてました。


んが、ルフィを開けてみて、実際手に取ってみると、
ハンパないクオリティが伝わり、このシリーズ全部追っかけるのも悪くないかも・・・っと。


しかも、ワンピ以外は値段も落ち着いてますし。
とゆーか安い。。。


なので、ポチっとしちゃいましたーーー!!



「うずまきナルト」

あんま、NARUTO系のフィギュアって人気ないのかしら??

マンガは人気あるようなのに。

レビューサイトなど見てると、
ちょっと口元の塗装が濃い感じらしいですが、
MSPなだけあって、流石の出来っぽいです。




続いて、
「仮面ライダーオーズ タトバ コンボ」

このシリーズって、パッケージに統一感ないのね(苦笑

仮面ライダーまで出てくると、
歴代ライダー出そうで、
揃えようとしている身には、
相当な恐怖でしかないってね(笑

出来はすこぶる良いのですが、
腕のクロー部分はくっついた造形なので、
ちょっとチープに見えてしまったり。



仮面ライダーに限らず、
ジョジョも歴代を出しそうな気がするので怖い怖い。。。


やっぱ気に入ったのだけ買う様にしようと、
書きながら思いました。。。



あっ、開けないっすよ(笑

2012-01-17

S.H.Figuarts 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム

TOY補完、
今回は、
「S.H.Figuarts 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」

S.H.Figuartsに全く興味がなかったワタクシですが、
タマシーコンボを買ってしまい、なんだこの素晴らしいフィギュアわっ!!
是非、1番好きなライダー、
「クウガ アルティメットフォーム」が欲しいっ!!
っと思いましたが、
時すでに遅く・・・

結構前に発売されておりまして、
プレ値なんかも付いていて、
うーむ、諦めるか・・・

なんて思っていたら、
嬉しいことに再販されることに。

無事に予約し、届いたのですが、
開封までに結構経ってしまいましたね。。。



再販だからといって、
どこか修正されたとかはなく、
以前と同じらしいです。

いやいや、
そのままで十分です!








劇中、武器使わず、
肉弾戦だった為、
武器などはないです。

その代わり、
ハンドパーツがすごい種類に。。。









はぁ。。。

ヤヴェ。。。


カッコイイっ!!!










全然カッコ良くポーズが決まらなかった・・・

完全に悪役のデザインなんだけどねー
劇中の印象がカッコ良過ぎて・・・


ディケイドに出て来たときは、
結構ショックだったなー
色々な意味で。。。






オダジョーでクウガまたやってくれないだろうか・・・

劇場版だけでも良いから・・・

ディケイドぶっ飛ばしてくれよ。。。




「ダークアイズ」Ver.の
マスクも付属。

一気に悪のライダーです。

これもこれでカッコイイぜっ!!

こうなると、
ライジングアルティメットも欲しい気もしてきましたが、
受注だったしな。。。
プレ値なんだろうなぁ・・・

2011-10-19

仮面ライダーオーズ ビッグフィギュアキーホルダー3

あーあーあーーーー

ちょっと欲しいプライズがあったのですが、
オクでもショップでもなかなか取り扱っているところがなく、
仕方なく仕事場から近い「セ○」へ。

あったは良い物の、
プレイする機種が最も苦手とするモノでした。。。

「UFOあらかると」って言うんですかね??

ボールチェーンみたいのを引っ張るやつです。

あれが凄く苦手。。。

っていうか、ほぼやってこなかった台なので、
コツを掴むまでに相当な金額を費やしました。。。


無事に景品はゲットしたものの、機体を何度ぶん殴りそうになったことか・・・

10月予定外の出費大杉です。。。


はぁ。。。(泣)


気を取り直して、TOY補完。
今回は、「仮面ライダーオーズ ビッグフィギュアキーホルダー3」!!!

キーホルダーフィギュア系の景品なので、
一旦フツーのUFOキャッチャーに投入され、
落ち着くとコンビキャッチャーに移動され、
獲り易くなるのですが、
いつも行っていたゲーセンからコンビキャッチャーが消えたので、
嫌でもその台でやるしかない状況に。


っと言っても、そこまでの景品に金額をかける客もいませんから、
そんなに難しい設定にはなってないんですけどね。


地味に集まっては、貢ぎ物になっているこのシリーズ。
今回は自分のアンテナが反応してしまったので、
挑戦しました!!



「サゴーゾコンボ」

ビックフィギュアと謳ってますが、
10cmほどの小さいフィギュアです。

が、小さいながら腕の作りこみとか、
色分けが素晴らしいです!!

カッコイイ!





「シャウタコンボ」

小さいお子さんの為か、
持っているムチにはビニールカバーがかけられていました。

あらぬ方向に曲がっているのは、
今度直そ。
一応ムチもちゃんと作りこまれています。
メタリック系の塗装がされているので、
見栄えが良いです。



「タジャドルコンボ」

フェイスカバー含め
赤がベタ塗りなので、
ちょっち残念。。。

せめてメタリックの方が
カッコ良かった気が。

戦隊物のレッドみたいです。





で1番欲しかったのが、
「アンク」

オーズに比べ、
断トツで塗装クオリティがハンパないことに。






台紙が邪魔だったので、
外してみると、
さらにクオリティの高さが実感出来ます。

ボリュームがないぶん、
タトバのメダルも付いてます。




投げる風。
ちょっと大きいけど(笑

でもメダルもちゃんと、
「タトバ」が彫られています。

サイズ的に、
穴開ければいろんなフィギュアに合いそうなので
もう一個取っておけばよかったかな?


一応劇場版のコンボと
「プトティラ」以外のコンボが揃ったので、
飾ったら賑やかそう。

やっぱ全コンボ出して欲しいけど、
出ないだろうなぁ・・・

フォーゼがくるのかっ!?

2011-10-14

S.H.Figuarts 仮面ライダーオーズ タマシーコンボ

ウワサの「iPhone4S」を無事受け取ってきました!!


前日に入荷のお知らせがあり、混雑緩和の為、
あらかじめ時間で予約して受け渡しをすることに。


17時の予約をしたのですが、
前の仕事がギリだったため、17時ぴったしぐらいに着きましたが、
サーバートラブルで、どーせ押してんだろーなーってことで、
特に慌てずに行きました。


案の定、押していて、1時間は待つかも・・・とのこと。
しかも、渡せてもサーバーがダウンしてて、
機種の切り替えが出来ないので、本体渡すだけという形に。。。




40〜50分待って対応していただきましたが、
その間にも、当日に「iPhone4S」買えないのか?みたいな方も沢山いたり、
SIMカード落としたとか、一般故障のヒトはどーしたらいーのか??
みたいな・・・
(当日カウンターは全て受け渡し専用となっていました)




基本、ワタクシはがっつり下調べをして、スタッフさん以上の知識で挑むつもりでいるのですが、
初めてのiPhoneということと、あんまり時間がなかった為、
疑問に思ったところを聞きながら、手続きを進めていきました。


といっても、回線切り替えができないので、
出来る事も限られているのですがね・・・


とりあえず、iPod touch 4S状態でございます。


PCとWi-Fiで、ほぼ事足りてしまったのが恐ろしいやら。。。




はい、ということでTOY補完!!
今回は、「S.H.Figuarts 仮面ライダーオーズ タマシーコンボ」!!!!!




TOUMAさんと魂フェスで並んで購入しようぜーうおぉおおーーーーー
っとなっていましたが、TOUMAさんは引っ越し作業で残念ながら来れず。。。




昨年も来た事があるので、
このくらいに物販に並べば買えるかな??という時間にあたりをつけて秋葉原に到着し、
無事にTOUMAさんのお目当てのものと一緒にワタクシもの購入〜






会場限定販売の商品。
(後日、通販がありますが)


去年のブツでも思ったことですが、
会場限定ということで、
定価販売ですし、
通販だと送料もかかるのに、
パッケージ、ちゃちくない?? 




んーまぁ、特別っちゃ特別なんでしょうが。。。


今回の会場限定品のパッケージは、
こんな感じのデザインで統一されてました。






中身。


劇場限定の特別コンボで、
特に武器をつかわないので、
替えの手が数種あるぐらい。


やっぱり
この値段で売るなら、
もうちょっと何か付けて欲しかった。。。




個人的には、
仮面ライダーのS.H.Figuartsは、
集めていませんが、
いろんなレビューで出来が良いというのを知っていましたし、


今回は、特徴的な肩の「オレノツノ」が実に、
ツノ好きのワタクシアンテナに反応しまくりだったので、
ゲットいたしましたっ!!


複眼が実にキレイです!!


んーカッコイイっ!!!






必殺技が、「魂ボンバー」という、
両手で練り合わせて作り上げた砂状の光弾を敵に放ち、
グリード・イマジン・ショッカーといった3種の怪人の力を融合させた究極の大技。
破壊力は1000tと絶大な威力を誇り、
2011年時点で数値が判明している技としては仮面ライダー史上最強の必殺技。


チート過ぎる必殺技を持っているのも、
心躍りますわっ!!!
クウガアルティメットとカブト(ハイパー〜)で、
どっちが強いとかで論争が起きているようですが、


ん??破壊力でいったら、これが1番じゃん。
単純な破壊力でいったらね。




映画を見てないので、
実際にどんな技か分からないのですが、
かめはめ波っぽいポーズを取っているので、
ウォーグレイモんのエフェクトつけてみますた。


あら、やだ、似合ってるっ!


ということで、手を出してしまった


S.H.Figuarts 仮面ライダー。
うーむ、やっぱり、クウガアルティメットは欲しいなぁ。。。







2011-08-23

仮面ライダーオーズ リアルフィギュアキーホルダー2

本日は、t-hoso国王のツイートを見てから、コンビニに走って、
大量の缶コーヒーを手に入れた1日でございました!(笑

ワタクシの方だと、ずいぶん先の紹介になってしまうので、
理由はコチラで(笑


さて、本日のTOY補完!

「仮面ライダーオーズ リアルフィギュアキーホルダー2」!!

まだ5月の話なので、このころは、クレーンゲーム1日1回の無料クーポンがあったため、
それで、取れそうな景品を見繕った結果、集まっていったんですー


まずは、「タトバコンボ」
6~7cmというフィギュアなのに、
ホントよく出来てます!!

仮面ライダーのフィギュアって、
「W」から塗りわけ多くなって大変だー
ってよく思います。。。

















続いて「ラトラータ」

頭部の金塗装が綺麗です!!

全部黄色なのに、
全部色味を変えなきゃならんのって
やっぱメンドイよね(笑


















最後は、「ラトラータ(クロー展開)」

ラトラータの向きが逆で、
クローを展開している状態。

なぜこれを別で出した?
っと突っ込みたくなりますが、
それはそれで・・・

















ホントは全4種で、残り「ガタキリバ」があるようですが、
揃えられず・・・


こちらのフィギュア達は里親さんに献上される予定ですので、
どっかに保管しておかないとなー


忘れそう。。。

2011-06-05

仮面ライダーオーズ ビッグフィギュアキーホルダー2

近頃、よく行くゲーセンに新たな刺客が現れました・・・

景品に付けられたワッカにクレーンを通して、
移動していくというよくある設定なのですが。。。


それだけだったら、多少の金額を注ぎ込めば取れないことはない
とは思う設定です。。。

が、、、


最近、その移動させる距離も少なく、
まぁ、なんていうの?テクニック??アタマ???
を使えばすぐ取れるんじゃね??

っていう感じなのです。

はい、パッと見は。


ですが、思ったより全然動かない・・・

クレーンがユルユル過ぎるってわけでもないんです。
(まぁ弱いですが)
普段なら許容の範囲内なんです。


で、検証の結果、床に何か張ってあるんですよ。

今までも、100円ショップで売っているようなスベリ止めなどが
設置されているところはありましたが、
その比じゃないくらい スベリ止め効果を発揮しています。。。

一見すると、狙い目の設定なのに、
思う程動かない。

ホントーに動かない。。。


アレは何なのかと??

透明で厚さもなく、ラップでも巻いてあるのかと??



で先日、部屋を掃除していてその正体が分かりました。。。


よく新品のTVの画面とか携帯画面に貼ってある透明のシート?シール??
があると思うのですが、それですね・・・


ちょっと家で触ってみたのですが、そーとー動かないですね。。。

粘着力というかスベリ止め効果は結構あるのに、
パッケージなどがくっついて剥がれるなどはしない程なので、
ホント、うってつけの素材だと思います。。。


この素材が、床だけでなく、通常のストッパーにも貼られているから
さらに厄介・・・


ストッパーもなくて滑らせるだけの設定なのに、
全然動かないときは、これが貼られている可能性がありますので
気をつけてくださいませ。。。



そんな難しい設定とは無縁のコンビニキャッチャー2で
獲った物の補完でも。


「仮面ライダーオーズ ビッグフィギュアキーホルダー2」!!


以前こちらのシリーズの「1」をご紹介しましたが、
今回は第2弾!!


まずは、「タトバコンボ」

以前は直立不動のポーズでしたが、
今回は動きがあるポージングです!!






















続いて、「ラトラータ」























さらに「ガタキリバ」























さらにさらに「ガタキリバ(必殺技Ver.)」























前回と同じく、このサイズにしては造形・塗装共に
良い感じではないかと思います。



こちらも、何か仕込んでいるであろう「ある方」への
献上品になるのだろうなぁー


秋葉原で渡してしまおうかしら??


GooNの素体を持って(迷惑w)