2013-08-09

S.H.Figuarts H-01

TOY補完計画
今回は、
「S.H.Figuarts H-01」


「魂ネイション2012」の開催記念商品でしたが、
物販だけでかなり並ぶのが予想出来たので、
今回は後日の通販にしました。


人気のタイバニ商品なら抽選販売にはならないでしょうしね。

お馴染みの輸送用ダンボールに商品名のヤツ。





パッケージ


「魂ネイション2012」の商品ではパッケージデザインが統一されてますが、
タイバニシリーズで並べるとダークバニーもそうでしたが、
パッケージはバラバラに。。。






中身と付属品一覧。


シンプルですね。

ほぼ劇中の再現は出来そうですが、
欲を言えば顔の中が見えるヘッドも欲しかったかも。







毎度お馴染みの、
専用の台座も付属。


「ANDROID HERO」になっているんですね(笑









本体。


個体差だと思いますが、
右足の付け根が緩めで、
なかなか真っ直ぐに立てないとゆーね。。。

部分ごとに黒の色味も変わっていて、
メリハリが効いてますね。





タイガーさんと。

シルエットは同じですが、
細かい部分は違っています。

詳しい設定は知りませんが、
今考えると、タイガーさんは相当のスペックのスーツを着ていたんだなぁと。



そんなに印象にないですが、
「ワイルドシュート」が両腕分付いていました。






続いて、
「ブレード」

これカッコいいわ〜

男子心くすぐる設定ですよね。


ただ、取り付ける際や外すときなど、
根元部分が壊れるんじゃないかと思う感じでしたので、
注意が必要です。

さらに、
「銃」

劇中かなり強力な武器でしたね。

造形・塗装共に作り込まれており、
かなりカッコいいです!

ただトリガーに指をかけるハンドパーツがなかったので近くで見ると、
ちょっと違和感があります。

グッドラックモードで倒せなかったのは、
かなりの絶望感・・・

スペース的にタイバニコンビが入らず(笑

あと印象的なバーナビーが銃を撃つシーンを再現しようとしましたが、
物掴むようなハンドパーツないんですよね・・・
それも付けてくれればよかったのに。。。


ブラックコンビで。

クリアパーツの赤の濃さが全然違うんですね。


このデザインのコンビもダークヒーローっぽくて、
カッコいい!!






最後は、
オリジナルタイバニコンビも一緒に。

これでやっと劇中で欲しかったフィギュアは入手することが出来ました!!!!

改めて「ワイルドタイガー」ってカッコいいな〜っと思いましたね。


実は2体買っていたり。。

複数体並べたいじゃないですか!!

ま、多分1体は開けないんでしょうけど(笑















2013-08-08

エヴァンゲリオン展

8月7日から、松屋銀座8階イベントスクエアにて開催されている
「エヴァンゲリオン展」。

とりあえず、会期中には行こうかなーという感じだったのですが、
銀座に行く機会がちょこちょこあるので、
とりあえず、グッズだけでも見てみるかーっというテンションで、
松屋に行ってきました。

前日が初日ということで、大盛況だったらしいですが、
2日目の本日は、まだ余裕がある感じでした。


展示の入り口。


今回のメインビジュアル良いな〜







ポスターも売ってました!!

ポスターにしては値段が高めですが、
これ、かなりめんどくさい刷り方をしているらしいです。

右上の会期とか、「MATSUYA GINZA」の
文字情報がなければ買ったんだけどな・・・

東京以外にも巡回するらしいので、
他Ver.も出るからなのかな?とか思ったり。



会場限定の「アヤナミレイ(仮称)」フィギュア。

うむ、2000円だったら買ってた。
マリだったら、即買ってた。

10日から販売スペースが拡大するとのことでしたが、
今のままでも、
かなりのグッズが販売されていました!!

ポストカード買いまくりでした。

その補完は後日にでも。



別スペースには、
エヴァ仕様のローソンが。

っても、本当にローソンがあるわけではないのですが。。。











これまでの「エヴァ缶」が並んでいたり。









等身大の綾波さんがいたり。


なかなか面白い展示がちょこちょこあったりしました。


















んでんで、グッズだけ見るつもりで、そんなのにいるつもりもないし、
いれない状況だったのですが、、、


展示を見るのに、そんなに時間がかかるのかね?
ましてや、こーゆーとこの展示は、案外サクッて見終わってしまうもんが多いじゃないか!!


とゆーことで、



入場しちゃいました。

いやーほんと、ローチケとかで前売り買わないで良かった。

当日券のデザイン素敵!!
見難いですが、かなりプリントも凝ったことしています。

ただ、一般当日券のデザインが5種あり、
何がもらえるかは、お楽しみ方式でした。













「マリ」が欲しかった・・・


ただ曜日毎に変えるではなく、時間毎に変えているようだったので、
またタイミングが合えば・・・



そうそう、展示内容ですが、、、



ってか書く前に、なんで日本人は順序通り並んでみたがるかね?

いや、ワタシも日本人(なはず)ですが、
なんか、入場時から並んでいるなーっと思って、
そのまま少し並んでいましたが、別にそれは強制も決まりもなく、
ただ並んでいる順序通りに見たいヒトが並んでいるだけだったので、
ワタクシは勝手にプラーっと、見易いものから見に行きました。

その為に、移動スペース広く取っていると思うんだけどなー

まぁ、迷惑かけない範囲で人それぞれ好きに見れば良いのにと思ったのでした。

と愚痴ったところで、

あれだけ大量の生原画を展示されていると圧巻ですね!!


設定集を買っていなかったので、
見難かったあの場面はこんな風になっていたんだーとか、
最初のデザインはこんなだったんだーとか。

CGの映像解説的な物はずっと見入ってられたし。

「アヤナミレイ(仮称)」売っている物の等身大Ver.は、
かなり良い出来で、以前の綾波像(ローソンの画像のやつ)と比べると、
格段に可愛くなっていました。


ちょっと時間がなかったので、急ぎ足で見ましたが、
これはゆっくりじっくりと見たいですね〜

また機会があったら行ってみたいと思います。


その時は、チケットデザインがマリであることを祈る!!

2013-08-07

TIGER & BUNNY ワールドコレクタブルフィギュア Vol.4 バーナビー(フェイスオープン)【タイバニ】

友人達とやっているミニ四駆大会で、2位!!

久々だッ!!上位に戻ってきたぞ〜

このままの調子で突っ走りたいと思います!


本日のTOY補完計画。
今回は、
「TIGER & BUNNY ワールドコレクタブルフィギュア Vol.4 バーナビー(フェイスオープン)」


前回のタイガーさんのフェイスオープンVer.に続き、
今回はバーナビーのフェイスオープンVer.


ちなみにタイバニコンビはセットでまんだらけで購入。








タイガーさん同様、安定の出来ですね。

こちらのマスクは、
上に「シュッ!」と上にスライドしそうな作りです。


写真の写りだとそんなですが、
実物は顔も似ているかと。






タイバニコンビで!!

やっぱり同じシチュエーションで揃えると絵になりますね〜


いつもは収納の都合上、
すぐに閉まってしまいますが、
これはどこかに飾りたいな〜




















2013-08-06

TIGER & BUNNY ワールドコレクタブルフィギュア Vol.3 ワイルドタイガー(フェイスオープン)【タイバニ】

一番くじに手を出してしまうが、久々に神がかった引きでした!

いろんな意味でですが・・・

その話はまた後日。。。


本日のTOY補完計画
今回は、
「TIGER & BUNNY ワールドコレクタブルフィギュア Vol.3 ワイルドタイガー(フェイスオープン)」


以前補完したルナティックがタイバニワーコレ最後だと思ったら、
まだありました!

確かまんだらけに寄った時に、
思ったより安くて購入したんですよね〜

タイガーさんフェイスオープンver.







このシリーズは躊躇なく開ける!

いやーモールドも細かくて良い出来です!!

プライズ特有の若干の塗装の荒さはありますが、
全体的にクオリティが高いので満足です。







横から見ると、
顔部分の開閉が良い感じ。

「ガコンッ!」っと音が聞こえそう。


ゲーセンなどで取るのは大変ですが、
ショップだと比較的安く手に入るので、
ファンとしては嬉しいのですが、
良いフィギュアなだけにちょっと複雑だったりも。。。

ま、ゲーセンの設定がヒドいだけですけどもね(笑











2013-08-05

銀魂 MASTER STARS PIECE 坂田銀時

手放しては、新しいものを手に入れるそんな日常でした。
まー新しいものはサイズがデカくなるので、
部屋のキャパシティが狭くなる狭くなる。。。


さてTOY補完計画。
今回は、
「銀魂 MASTER STARS PIECE 坂田銀時」


「MSPシリーズ」に銀さんが登場!

確かこれはアミューズオンリーで、
ショップとかでの事前の販売は出来なかったと思います。

しかも珍しくリリース日が決まっていて、
土曜だったような。

開封してなければ、
ゲーセンで保護用に被せてあるビニールすら取っていないというね〜


ただ店頭のサンプルを見た限りでは、
かなりの高クオリティでした!

しかし、投入日に挑戦したということもあり、
かなりの負け戦でしたね。。。

何枚の野口さんが飛んで行ったことか・・・

思い出すのもツライ・・・





だがね、ただでは終わらんのだよ!

大枚はたいて得たコツで、
2体目はサクッと頂きました!!

なので、1体は開けてもいいかもですね〜












2013-08-04

「L'Arc~en~Ciel」『20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL LIVE at 国立競技場』

色々と届いたり、あげたり、もらったりと慌ただしい1日でした。


本日のTOY補完計画。
今回は、
「L'Arc~en~Ciel」『20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL LIVE at 国立競技場』


ラルク20周年の記念ライブの映像化!


発売されるのを待っていましたが、
まさかの13形態・・・









ワールドツアーも兼ねていたこのライブ。

その各国で演奏された音源が13パターンありまして。。。

安いショップを見繕っている間に、
音源化されていない、
「花葬 L'Acoustic version」が入ったホノルル盤が売り切れ。。。

もうこうなりゃ、どこでもいーわッ!と。


しかもそのホノルル盤だけはあまり安くならないというね。。。

一応13種集めると1つのデザインになるコンプ心をくすぐる仕様になってますが、
この値段でそれはなかなか出来ないッスよ。。。

いやー良いライブで、パッケージもしっかりとしているだけに、
売り方だけが非常に残念でした。








2013-08-03

figma関節袋詰め合わせセット

先日補完した、
「5周年&ナンバー200案内記念 figmaアニバーサリーナイト」の
来場者特典としてプレゼントされた、
「figma関節袋詰め合わせセット」


入場時にスタッフの方から渡されました。

カラーは、肌色・黒・白とあり、
ランダムに渡されていきました。

肌色の方い勝手がいいのになぁー
なんて思っていましたが、
いざとなれば塗れば良いしね。

ってか量多っ!!

関節1〜2セットぐらいかと思っていたら、
本当に大量の袋詰め(笑









ちなみに関節が余ったから、プレゼントしたということではないとのこと(笑

そして、MAX渡辺さんのサイン入り!!

販売したら1500〜2000円ぐらいになるんじゃね?って感じでした!!








その中にサプライズ的に入っていた、
小さなケース。









開けてみると、
「figma she」のフィギュアがっ!!










小さ過ぎてiPhoneのカメラだと
ピントが合わないのですが、
ちゃんとfigmaスタンドも再現されており、
体型も女性のラインがしっかり作られております。








1円玉と比べるとこんな感じ。

3D出力の物かな??











前回の記事で、手数料含めたチケットだとちょっと割に合わないんじゃないかなー
しかも交通費も含めたら尚更、なんて思いましたが、
大量のfigma関節詰め合わせに、サプライズな品も用意していたりと、
本当にファン思いの会社なんだなぁっと感じました!!

figma 2.0の初音ミクも買う予定ではなかったですが、
こんだけこだわっているfigamだったら買っても良いかなって。

記念すべき200体目だし


応援したくなるメーカーさんって大事だなぁと思いました!!

2013-08-02

5周年&ナンバー200案内記念 figmaアニバーサリーナイト

あ、もう8月になってる・・・

なのに、去年の8月の補完を今もやっています。。。

あうあうあー


ということで、今日は
「5周年&ナンバー200案内記念 figmaアニバーサリーナイト」
というイベントに行ってきました!


イベントを知ってから行こうかどうしようか悩んでいましたが、
入場特典の「figma関節袋詰め合わせ」や、
プレゼントコーナーがあるということなので、
行ってみよう!!と。

ただ、前売りがローチケだったのですが、
なんだよ、あの発券手数料とかシステム使用料とか・・・

結局、当日券とあんまり変わらない値段になるんじゃねーかよ!!
(ソールドアウトだったので、当日券は販売されなかったようですが)

だったら、最初から含めた値段で販売して欲しいわ。


会場は新宿ロフトプラスワン。
あーあのリリーフランキーさんの絵が背景になっているところだったんですね!

18:30に開場していたようですが、ワタクシは仕事の都合で19時過ぎに到着。

中に入ると、めっちゃヒトいるーーー

ってか、こんな感じのスペースなのね・・・


正面からステージを見れそうな席は満杯・・・

えぇーー。。。っと思ったのですが、
いたるところにモニターが設置されているので、
なんとなく許せちゃう感。

まぁ、大きい会場ではないので、
完全にステージや出演者の方が見えないわけでもないしね。


19:30前には、先日ミカタンブログを卒業した「ミカタン」始め、
「MAX渡辺さん」、原型師の「浅井真紀さん」、
グッスマの社長「安藝貴範」さんなど、
お馴染みの方々が登場!!

オンタイムには始まったかと思います。


いやー、初めて、この手のイベントに参加したので、
(いつもは制作側なので)
正直どんな感じなのかと不安でしたが、
流石、トーク慣れているだけあって面白かったですね〜


figmaの歴史や、他メーカーさんとの絡みまで聞けて面白かったわ〜


本当に良い物を提供しようとして、スタッフの方が努力しているのが伝わり、
だから、可動フィギュアとしてあれだけクオリティの高い物が、
手を出し易い価格で入手すること出来るんだなぁっと感じました。


やっぱりリボルテックよりfigmaの方が好きです(笑


撮影可でしたので、
近くのモニターを撮影した1枚。


休憩タイムだったので、
ヒトがまばらの時ですね〜









今回のイベントの模様はニコ生でも配信されていたようですね。
グッスマのニコ生は何度か見た事がありますが、
やっぱり生で見た方が数倍面白いですね〜


最後のプレゼント抽選会では残念ながら、
当選出来ませんでした。。。


ニコ生終了後も会場では、追加のプレゼント抽選会や、
ミカタンの卒業おめでとう〜的な挨拶があったりで、
会場にいるヒトだけが体感出来るものがあったのも良かったです!!



イベント的には楽しく良かったのですが、
ちょっとイラっとした点がチラホラ・・・


書いちゃうよ〜

個人のブログだし〜








まず、ロフトプラスワンさんの料理の時間ね。
今回のイベントは満員御礼だったようで、
「お客さんが多く、料理を出すのが遅くなります!!」
っとあらかじめ宣言してくれるのは、
まぁ良いにしても、
「キャベツの味噌・マヨつけ」みたいなのに、
1時間かかるとか、どーゆーことだよ(怒

オーダーが通ってるのか不安になるし、
なんか、みずみずしいキャベツじゃないし・・・
メチョって感じ(笑

そこが本当に残念でした。

飲み物は、そこそこで来たけど。



んで、もう1点。

どーやら、ファンの方が今回の「figma5周年」と「ミカタン卒業」ということで、
寄せ書きを集めていたようなのですね。

最初は顔馴染みのファン同士で書いていたようですが、
途中から色紙を回して他の方にも書いていただいていたようなのです。


んで、ワタクシにも回ってきたのですが、
色紙をみると、中央に
「figma5周年おめでとう」や「ミカタン ありがとう」的なことが書いてあるのですが、
みんなにコメント書いてもらうんだったら、
「ファン一同より」的なこと書いておけよって思ったり。
とりあえず、身内だけで書いているものじゃないわけで。

まぁ、これは自分の心が小さいんだなと納得出来なくはないのですが、
ワタクシが書いた後に回収にきた、その仕切っていた方が
「ちょっと、いっすか?」
みたいな感じで、そっけなく足早に持っていってしまいました。

いやいやいや、

最低限、「ありがとうございます」ぐらい言えよ!
なんの説明もされずに、渡されて書いたんですけどー


なんやろ?
TOUMAさんのイベントで出来る大人の仕切りを見てしまっているからなのか、
もうちょっとちゃんとやれよ!
と思ってしまいました。


そんな、微妙な思いの色紙だったのですが、
渡されたミカタンは大号泣だったので、
喜んでいただけたのなら、幸いかと。

2013-08-01

「Kalafina」『Consolation』

仕事でとある場所に下見に。

朝早過ぎて実になる話を聞けたかどうか怪しいですが・・・
うむ、それでも楽しみな案件でございます!


本日のTOY補完計画。
今回は、
「Kalafina」『Consolation』


初期からCDを持っているので、
毎度の事ながらアルバムを購入している
「Kalafina」


いろいろなタイアップ曲が入っているのと、
13曲もあり聞きごたえたっぷりでござます。

まだDVDは見ていないので、
これから見ようと思います。



特典のポストカード。

特典を持っているってことは店頭で買ったのかしら?

最近はネットの方が安いので、
もっぱらネットでの購入が多くなってきましたが。。。

ネットだと特典が付かないことが多いので、
そこは上手いこと使い分けたいな〜っと。






2013-07-31

初音ミク de 桜ノ歌のキャンペーン オリジナルカード

抽選販売に当選したアレが届いた日。
そちらは近々の補完計画で。


本日のTOY補完計画。
今回は、
「初音ミク de 桜ノ歌のキャンペーン オリジナルカード」


ファミマで開催されていた初音ミクのキャンペーン。

対象品を2つ使うと、
もらえるカードだったと思います。
(記憶が曖昧・・・)

やっぱりミクさんは押さえたいよね〜
ということでゲットしました。

カワイイですね〜

もうファミマは初音ミクとはがっつりなので、
売れ行きも好調なんだろうな〜